忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/02/04(Tue)04:42

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

カナダのパグ・オフ会事情(ハロウィン編)

2013/10/29(Tue)19:15

こちらでは、あまりわんちゃんにお洋服を着せません。が!ハロウィンは特別のようで、いろんなお店でコスチュームが売られています。

飼い主は日本に帰国中のためハロウィン・オフ会には参加できませんでしたが、今年のお写真をお借りしました。(通常のパグ・オフ会の様子はこちらから

パグBee

バットマン・パグ

ディスコ・パグ

ダイナソー・パグ

カウボーイ・パグ
 
ロブスター(?)・パグ

シャーク・パグ(ナナさんにそっくり!)

パグ・ドッグ
 
こんなにかわいいパグちゃんたちが勢揃いのイベントに参加できなかったなんて(涙)飼い主、今から来年が待ち遠しいです!!!

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.124|お出かけComment(0)Trackback

お犬様専用トイレ、カナダのドッグカフェ事情

2013/09/24(Tue)11:24

飼い主代休の平日に、オトモダチのSchatzieさん&初めましてのBlancさんといつものドッグカフェへ遊びに行ってまいりました。

Blancさんはナナさんの臭いをかぎまくっておすわりしてくれないので、残念ながら3人でのお写真はありません (*゚∀゚)

しかしナナさんは向こう側に座っているBlancさんよりも、絶対にチーズケーキに注目していたと思われます。

みなさん飼い主さんの隣にちょこんと可愛くおすわりしているのに、この人だけはFrog Legsで爆睡し場所をとりまくる・・・ (ー△ー;)

ところでいままでまーーーったく気付いてなかったのですが、ドッグカフェにはお犬様専用トイレが完備されているじゃあないですか w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

トイレスペースには人工芝が敷いてあります。

トイレの後は各自シャワーで芝をきれいにしてくださいね、ということらしい。

トイレ内には、うんち袋と専用ゴミ箱も備えられていましたよ。

お犬様専用トイレ、もしかして日本では普通なのでしょうか??? (゚ロ゚屮)屮
個人的にとってもびっくりしましたが、ここでは室内専用トイレがとてもよく考えられたシステムなのかもしれません〜。

ナナさん、冬場マイナス20度のモントリオールで外トイレはツライよね・・・。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.105|お出かけComment(2)Trackback

カナダのパグ・オフ会事情

2013/09/08(Sun)13:01

カナダというか飼い主の住むモントリオールでのお話になりますが、春〜秋は毎月1回、パグ・オフ会が開かれています。(冬の間は雪のためお休みです)

みなさんなかなか動きが早く、お写真を撮るのがむつかしい・・・。

ここでも「日本のペット市場はクレイジー(飼い主がペットに異常なほどの愛情を注いだり、莫大なお金をかける)」という記事が出たこともありましたが、カナダのPug Loversは、日本の飼い主さんたちと似ているところがあると思います。

そもそも毎月1回必ず集合する犬種って、ここではパグだけかなぁと。(検索しても他に出て来ないから)パグのハロウィンパーティなんて、毎年すごいことになってます。みなさん、コスチュームへの気合いがハンパない。

この日もカナダでは珍しく、飼い主みなさん一眼レフ片手にカメ子へと化しておりました。

ナナさんは「パピーちゃんですか?」とたくさん質問されました。やっぱり他のパグちゃんと比べても、明らかに小さいです。

しかし、残念なことにナナさんはパグちゃんにほぼ興味を示さず、ドッグランの他大型犬へ反応していました。飼い主の方がいろんなパグちゃんのところへ出向き「かわいいぃぃぃ」と発狂していたと思います。

ナナさん、こんなチャンスを逃したなんて・・・パグとしてどーなのさ????

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.91|お出かけComment(2)Trackback

カナダのドッグカフェ事情

2013/08/29(Thu)06:36

カナダというか、飼い主の住むモントリオールに限った話になるのですが、市内にはわんちゃんを連れていけるレストランがありません。条例で禁止されているために、フレッシュフードを提供する場所には(介護犬はもちろん除く)動物を同伴できないことになっているようです。

しかしモントリオールでないならば条例関係なし?ということで、モントリオール近郊にはドッグカフェがちらほらオープンしている模様です。

店内ブース席にはわんちゃんをつないでおけるフックがあり、専用ステップにブランケットを敷いて利用します。(わんちゃんは一緒にソファに座らせてもOK)

テーブルにつくとお水ボウルを用意してくれ、おねーさんがたまに徘徊してきてはわんちゃん用のクッキーをサービスしてくださいます。

お客様が帰ったあとにはソファまできちんとお掃除してくれていましたので、とても清潔だと思いました。

大型犬・小型犬に分かれたインドア・ドッグランも完備されており、ドッグシッターさんたちがボールを投げたりして、みんなを遊ばせてくれるんです。(利用料は1時間500円くらい)
 
(ドッグラン受付。オトモダチの姪っ子ちゃんと) 

併設のグルーミングサロンでは、ドッグフェイシャルとかマッサージとか、なんだか気になるメニューもたくさんでした。

飼い主の家からは少し距離があるので(高速で40-45分くらい)そんなに頻繁に通っているわけではありませんが、わんちゃん連れで出かけたいね~という時にはオトモダチと利用しています。

(引き続き、姪っ子ちゃんに遊ばれるナナさん)

ちなみにこの国では、「わんちゃんにお洋服を着せる」ことは一般的ではありません。ナナさんには抜け毛対策から着せておりますが、知らない人からコメントされることもしばしばです。サブ飼い主さえも「着る意味ある?」とつねに質問してくるのですが、こういうコメントは無視しています。

が!!!!ドッグカフェはわたしのようなおバカな飼い主だらけなのか?わんちゃんのドレスアップ率がハンパないです。ナナさん、まったく浮きません。それどころか、他のチワワちゃんたちはパールのネックレスにふりふりワンピース・・・のような格好で、ナナさんは明らかに地味なオンナの部類です。

ナナさん、今度はこっちもBling Blingで対抗しちゃう???
(ナナさんには激しく似合わないと思うけど・・・)

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.70|お出かけComment(1)Trackback

ナナさんとFundraising

2013/08/26(Mon)09:13

サブ飼い主のオフィスがスポンサーとなった、ファンドレイジングの地域イベントがありました。北米では、イメージアップも含めた企業主催のイベントで寄付を集め、その全額を地域へ還元する手法がとても多いように思います。

今回はサブ飼い主がオーガナイザーの一人だったため、嫁特権を使ってナナさんを無理矢理参加させることに決めました。(受付でナナさん参加を断られそうになりましたが、無事突破)

イベント中のナナさん、飼い主の手にあるおやつを狙っています。

必死の形相で、食らいつくっ((((。iдi。)))((((。iдi。)))(((。iдi。)))

常にこんなお顔でしたが、イベントに参加していた小学生たちにはかわいいと言ってもらえ、ちょっと得意気な飼い主ナナさんでした。

そしてお手伝いのお駄賃として、イベント後にあまったとうもろこし60本をいただきました。(コーンローストやホットドッグを会場で提供していたため)

ナナさん、これどうしようね????
ナナさんはコーンを食べられないけれど、飼い主はこれからしばらくコーン消費強化週間ですね!

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.65|お出かけComment(0)Trackback