忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/02/11(Tue)00:45

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

9月だけど、おパグさんと一緒にハロウィン準備はじめました

2016/09/21(Wed)02:10

日曜日。珍しくサブ飼い主さんが森散歩に付き合ってくれると言うので、午前中から1時間以上しっかりお散歩を楽しみました ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

そしてお疲れのおパグさんたちにお留守番をお願いし、こっそり二人ブランチへ。
 
サブ飼い主さんヘビロテのBritish Pubでは、オススメのBlood puddingをいただけますョ。Blood puddingファンでない飼い主でさえ、こちらはとても美味しいと思います。

前日の森散歩&グルーミングに加え、午前中の森散歩でよほど疲れたのか、飼い主たち帰宅後もずっとお昼寝を続けたおパグさん (_ _)(・.*)(~O~)(・\) ネムイ・・・(前日のグルーミング記事はこちらから

サブ飼い主さんに引かれながらも、飼い主はおパグさん就寝中にマントルピースを飾り付けましたヾ(@~▽~@)ノ さすがに、窓のデコレーションは10月以降にして欲しいと止められましたが。

個人的にハロウィン・デコが大好きなんだもの~。

しかし、今年はグッズを一切購入しておりません。ストレージから引っ張り出してきた品々を組み合わせただけですョ。(2年前のハロウィン・デコレーション記事はこちらから昨年のマントルピース写真が見つからなかったのですが、もしかして昨年はデコレーションをしていなかったのかなぁ。おばさん、記憶にありません。

我が家ではサブ飼い主さんの趣味で、引き続き「怖いハロウィン」を意識しています。カラス、ネズミ、蜘蛛、スカルがあれば一気に雰囲気アップです。

しかし自己満足な飼い主をよそに、おパグさんたちはハロウィンに興味を示してくれません( ̄□||||!!

爆睡から目覚めたと思ったら、即キッチンへ。ディナータイムを察知して待機する方が、彼らには大切だそうです。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.848|プロジェクトComment(1)Trackback

おパグの寝る間に・・・

2016/09/20(Tue)02:20

土曜日。午前中は1時間以上の森散歩へ出かけ、午後からはグルーミング・サロンで2時間半を過ごしたおパグさん。(グルーミング・サロン記事はこちらから

帰宅後はどっとお疲れモードです (;´ρ`) グッタリ

いつもはナナさんだけがサブ飼い主さんから子守唄を歌ってもらうのですが、この日はジャズ子さんまで便乗です。(サブ飼い主さんとナナさんの子守唄記事はこちらから

二人ともすぐにぐーぐー爆睡してくれましたョ (ΘωΘ)o.。o○グー

飼い主はその間に支度を済ませ、オトモダチたちとこっそりお出かけです。

シアター側のブラッスリーで早めのディナーをいただいてから、Aidaのオープニング・ナイトへ!ゴージャスなコスチュームとステージで視覚的にも十分楽しませてもらいました。Aida役のオペラシンガーさんが、どーしても渡辺直美さんの分身に見えて仕方なかったけどネ。

ナナさん&ジャズ子さん、それにサブ飼い主さん、お留守番どうもありがとネ!また次回もよろしくお願いします ('-'*)ヨロシク♪


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.847|日常のことComment(0)Trackback

ナナ&ジャズ的、グルーミング・サロンの選び方

2016/09/19(Mon)06:00

月1のグルーミング・サロンへ出かける前に、ナナ&ジャズを森散歩へ連れて行きました。

今月はいつものサロンPが夏休みでお休みのため、以前利用していたサロンS(我が家のバックアップサロン)に予約を入れました。

以前利用していたサロンSは、オーガニックやナチュラル・プロダクトにこだわったサロンです。ここで使用しているシャンプーやわんこフレグランスなどはとても香りがよく、我が家でも愛用しています。(サブ飼い主さん一押しのわんこフレグランス記事はこちらから)グルーミング後は必ず可愛いアクセサリーを着けてもらい、石鹸の香り漂うおパグに変身します。

しかしこのサロンの難点は、2重ドアではないのです。そのせいで、一度ナナさんが駐車場へ脱走したことがあり、安全面を考えてサロンを変えました。(サロンSはストリップモールの一角にあり、かなり巨大な駐車場に面しています)

ここ数年お世話になっているサロンPは、3重ドア構造で安心です。しかも、我が家はリピーター割引を適用してもらっているおかげで、2匹70ドル(チップ込み)の良心的なお値段なのです。サロンSは(月1で通っていた頃も)2匹130-140ドル(チップ込み)でしたから。

今回久しぶりにサロンSを利用し、再びドア構造に不安を覚えたこともありますが、ハーネスさえもきちんと取り付けてもらえませんでした。(駐車場でジャズのハーネスが抜けたという・・・)ジャズは逃走の危険はありませんが、ナナさんなら逃走劇再現の悪夢確定です。

お値段どーのより、サロン選びには安全面が一番大切ですネ。


おまけ

母からの荷物がやっと届きました!お母さんありがとう。A(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)~♪ サブ飼い主さんと一緒に、リベンジ・フィンランド&デンマーク。前回の北欧旅行時はUnitedのお陰でフライトがキャンセルされ、スウェーデンしか上陸出来ず。 今からとても楽しみです (o^∇^o)ノ

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.841|おされComment(0)Trackback

森散歩への必需品、ティック・ツイスター

2016/09/17(Sat)00:50

※ブログページからご連絡いただいたM.Nさま。お返事をメールしましたが、いただいたアドレスが携帯アドレスのため、こちらからのPCメールが届かないかもしれません。商品はカナダのAmazonで購入しましたが、Walmart等でも販売しています。

さて、BRAVECTO ブラベクト(ノミ&マダニ駆除のお薬)投与を最近始めた飼い主ですが、それまでは森散歩の際に「ティック・ツイスター」を持参しておりました。(ブラベクトの話はこちらから

幸いにもナナ&ジャズはティック(マダニ)に刺されたことはなく、まだ未開封。万が一の為にお散歩カバンに忍ばせています。

実際に使用したことのあるオトモダチの話では、YouTubeビデオ通りにくるくる&スポッっとマダニを取り除くことが出来るそうです。

ペット&人間の両方に使えるのも便利ですネ。

ところで、先日はマダニではなく、森散歩中にネズミの死骸に出くわしました。リーシュに繋いでいたナナさんは素通りですが、ジャズミンは立ち止まってくんくんと匂いを嗅ごうとします。

飼い主がキレたところ、さっとネズミから離れるジャズ子さん。でも、飼い主が歩き出そうとすると、ジャズミンはまた匂いを嗅ぐべく死骸に近づきます。再び飼い主がものすごい剣幕でキレたところで、ジャズミンはしぶしぶ飼い主の側にやって来ました。
 
コマンドでこちらにやって来たので、ジャズミンを褒めてからおやつをあげました。するとジャズ、おやつをペッと吐き出しました。最初は「うまく食べられなくて落としたのかな?」と思い、おやつを拾って差し出しました。すると、口に入れてからペッと吐き出すジャズ子さん。

これは、ネズミの匂いを嗅ぎたかったのに(飼い主に)邪魔をされた=ジャズ子のささやかな抵抗というところでしょうか (@Д@; アセアセ・・・

森にはたくさんのキノコが生息しておりますが、ジャズミンはキノコにはあまり興味を示しません。一瞬近づく時もありますが、それで終わりです。ネズミの死骸は、とてもいい匂いがしていたのかな (゚-゚;)ウーン だってわんこは肉食だもの~。(反対に、バックヤードのキノコを食べまくるナナさんの記事はこちらから

おまけ

森散歩用に、ウォータープルーフのハイキングシューズを新調しましたョ。泥濘のトレイルを歩く森散歩では、とても大活躍しています!しかし妥当な価格のハイキングシューズって、どうして全部ダサいデザインなんだろう・・・。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.846|おもちゃ&日用品Comment(1)Trackback

Kabukiママから、おフランスのおパグ・グッズが届いたョ

2016/09/15(Thu)01:30

おフランス在住のKabukiママから、たくさんのプレゼントが届きました ゚・:,。★\(^-^ )♪どうもありがとう♪( ^-^)/★,。・:・゚ (前回のKabukiママからのプレゼント記事はこちらから

ナナ&ジャズも大きな荷物に興味津々で、ずっと箱の周りをパトロールしておりました。

プラハ旅行中、Kabukiパパが見つけてくれたというおパグさんポストカード。

注意して見てみると、なかなか残酷な絵柄です (^▽^;)

お人形さんの手足がぼろぼろに引きちぎられ、残骸の側で泣いている女の子とドヤ顔のおパグさん (≧∇≦)  さっそくフレームに入れて飾りたいと思います!

こちらもプラハのお店で、Kabukiパパが探し出してくれたというエコバッグ。

飼い主、実は同じようなTシャツを持っています。(サブ飼い主さんがプレゼントしてくれたTシャツの記事はこちらから

しかし、さすがはプラハです。これはGemma Correllさんのパクリ作品じゃあないですか((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ プラハのショップでは「オーナーのオリジナル作品」と説明されたらしいです。そんなことは全く知らないKabukiパパ、飼い主も知らないふりして使いますw

ナナさん&ジャズミンからも (o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う 
 
フランス版ファイヤーキング?アルコパルは、フランスのガラスブランドです。アルコパルのミルクガラスシリーズより、Mobil(ガソリンスタンド)ノベルティグッズや人気のLotusシリーズ(お花柄)のコーヒーカップ&ソーサーたち。すべて70年代の食器類を、アンティークマーケットで入手してくれました。  

Monoprixのエコバックは限定版をこつこつ収集してくれたおかげで、まさかの10種類。Kabukiママ、数年越しのコレクションですョ。

その他にもスロヴェニアとフランスのお塩、フランス・リヨンのオリーブオイル、フランス・エリソンのウィスキーキャラメル、南仏アルディッシュのマロンペースト、フランスのお砂糖やお菓子詰め合わせ、イタリアのArioneチョコレート、フランス南仏のFragonardキャンドルなどなど、出てくる出てくる。Kabukiママ&パパ、あなたたちくれいじーよぉ。

Kabukiママ&パパ、たくさんのステキなプレゼントをありがとう!!!早くKabukiと共に遊びに来てちょーだいな。

こういう時、飼い主は悲しくなります。カナダからどーんとプレゼント出来る自慢の品ってあんまりないものなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.843|日常のことComment(0)Trackback