忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/02/13(Thu)00:54

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ジャズ子、初めてのオフリーシュ森林浴

2016/06/27(Mon)01:35

St-Jean Baptiste(ケベック州の日)で祝日のため、金曜日は飼い主&サブ飼い主さん共にお休みでした。

サブ飼い主さんがお掃除を頑張ってくれている間、飼い主はYogiママと一緒に森林浴へ。ぐーたら飼い主が頼りにならないため、我が家は綺麗好きなサブ飼い主さんがお掃除係です。

この日も駐車場はいっぱい&出入り口ではたくさんのわんちゃんたちとご挨拶しましたが、敷地が広いためにお散歩中はほとんど誰にも会いません。

そこで、深く森へ入ったところで、実験的にジャズだけをオフリーシュにしてみましたョ。

自分がオフリーシュだと気付いていないのか???基本はナナさんと歩調を合わせて歩きます。

たまに少し前を進んでも大丈夫。名前を呼ぶと必ず飼い主側まで戻ってきてくれますし、常にこちら側をちらちらと気遣ってくれるため、暴走することもありません。

ジャズミン、やったね!!!飼い主はジャズミンを見直したョ!!!

1時間ほどたっぷり森のトレイルを散策し、Yogiも満足してくれたのでは?と思います。

帰宅後は、お庭でまったりの3人でした。

ナナさんの拾い食いがなければ、一緒にオフリーシュお散歩が楽しめるんだけれどなぁ。でも、あまり贅沢は言えません。ナナさんは(リーシュだと)拾い食いが収まっていますので、それだけでもかなりの進歩です。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.795|お出かけComment(0)Trackback

パグズと飼い主の二度寝場所

2016/06/24(Fri)04:45

ナナさん&ジャズミンは、毎朝5時〜5時半起床です。就寝前にトイレに行っても行かなくても同じ時間に起きるので、トイレが我慢出来ずに起床する・・・という訳ではないようです。

起床後はまずバックヤードでトイレを済ませ(冬季のみトイレシート)、おやつをひとつ食します。

そこから朝ごはんまで一緒に二度寝に入るのですが、飼い主&パグズの二度寝場所はソファです。

ベッドルームへパグズを連れて戻ると、サブ飼い主さん目掛けてジャンプを仕掛けたり、ベッドへ登ったり降りたり、ふたりでわちゃわちゃ遊んだり、とにかく大人しく二度寝してくれません。

という訳で、二度寝はリビングルームのソファ、おパグルームのソファ、もしくはベースメントのソファが定位置となりました。

7時過ぎになると、ナナさんがちょんちょんと前足で飼い主を起こしてくれるのですが、飼い主が無視を決め込むと寝たふりをすると暴れます。わざわざ飼い主の上で、パグズのバトルが始まります。

頑張って飼い主がこのバトルをも無視すると、ナナさんは三度寝に入ってくれますョ。ほんの15分くらいですが、朝の睡眠は貴重です。

二度寝もしくは三度寝の後、飼い主が起きたタイミングでふたりの朝ごはんです。サブ飼い主さんは7時半~8時頃起床しますので、パグズはそこでトーストのおこぼれをつまみます。これが毎朝のルティーンワーク。

しかし、どうしてナナさん&ジャズ子はベッドルームで二度寝が出来ないのでしょうか??? ナナさん、ひとりの頃はベッドルームでの二度寝が出来ていたはずなのに、ジャズ子が来てから出来なくなりました (ノД`)・゜・。

夏場はまだいいけれど、冬場のソファは飼い主が寒いデス・・・ブルブル(o+д+o)

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.788|日常のことComment(0)Trackback

#sisterhood

2016/06/23(Thu)01:30

とある日のナナ&ジャズのお昼寝ショット。

たまに喧嘩はするけれど、基本はいつも一緒です。

ふたりがこれからも、健康で元気に仲良く過ごせますように。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.790|日常のことComment(2)Trackback

ジャズ子が吠えるとき

2016/06/22(Wed)01:50

飼い主、未だにジャズミンの無駄吠えについて理解できません。

ジャズミンが吠える時
・(自宅 or 車中)窓からわんこが見えた時
・(お散歩中に)知らないわんこに出会った時
・(自宅の)チャイムが鳴った時
・(自宅に)わんこ or 小さな子供が遊びに来た時
・(自宅で)物音が聞こえた時
・テレビに動物が映った時(アニメ含む)

ジャズミンが吠えない時
・(知らない場所で)知らないわんこに出会った時
・(知らない場所で)知らない子供に出会った時
・(お散歩中に)チェイス or キングコングに出会った時

例えばドッグフェスティバル森林浴に出かけた際、目的地は知らないわんちゃんだらけです。ジャズ子、車内から狂ったように吠え始めます。しかし、車から降ろすと吠えません。きちんとスペースを共有出来るのですョ。(知らない)小さな子供たちが近寄ってきても大丈夫。撫でられても、とても大人しくしています。

もしかしてジャズミンは、自宅や車、近所のお散歩コースを自分のテリトリーと信じ、飼い主に「誰かいるよ!」と知らせてくれているだけなのかな??? 知らない場所は自分のテリトリーではないので、不特定多数のわんちゃんや子供たちが場所を共有していることも理解できているのでしょうか????

チェイス(お散歩仲間のゴールデン)やキングコング(ジャズミンのお兄ちゃん)には喜んで近寄って行きますが、毎日お散歩中に出会うわんちゃんたちにはギャンコラ狂います。チェイスやキングコングとは自宅でも会う仲(心を許している?)だけど、毎日顔を会わせるだけのわんちゃんはジャズ的に認めていないのかなぁ?

ジャズミン、自宅では警戒しすぎてリラックスできていないのか??? ジャズ子と会話が出来るならば、ぜひとも聞いてみたいです。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.791|アジリティ&オビディエンスComment(3)Trackback

ナナさんの抱き枕

2016/06/21(Tue)01:05

ナナさん、ぴったりな抱き枕を発見したようです。

こちらはIKEAの小さめクッションなのですが、ナナさんにぴったりのサイズですネ。

ナナさん、抱き枕の抱き心地はどうですか~?

今日もよいお昼寝になりますように。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.785|日常のことComment(0)Trackback