忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/02/09(Sun)14:12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ナナさん、突然歩行困難に

2016/10/10(Mon)05:30

毎日のお散歩コースも紅葉中です。

この日も通常どおり(出勤前に)朝散歩へ出かけたのですが、ナナさんが散歩中に突然歩けなくなってしまいました (ノД`)・゜・。

急に右後ろ足を上げて3本足歩行になったかと思うと、そのまま座り込んで自力で立ち上がれなくなりました。後ろ足を舐め、庇うような仕草をします。立たせようとしてもすぐに座り込み、一切動けません。「ギャン」というような声を上げることもなく、本当に突然の出来事です ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
 
ナナさんを抱っこして急いで帰宅し、獣医さんへ電話を入れました。この時点でも、ナナさんは自分で動くことができず、飼い主が(ナナさんを)玄関からソファへ運んでいます。

当日予約は一杯だったものの、症状を説明したところ、とりあえず連れて来て欲しいとアドバイスされました。鋭利なものを踏んでしまって肉球が傷ついてしまうケース、吸いかけのタバコを捨てたバカ人のせいで、肉球を火傷してしまうケースなどがあるそうです。

しかし、獣医さんへ到着したところ・・・ナナさんにミラクルが!!!歩き方も元通り、受付のおねえさんたちには尻尾をふりふり愛想を振りまくっています。ナナさんの様子が普通過ぎ、電話で説明した飼い主は虚言壁のようですョ (。´Д⊂)うぅ・・・。

まずは、先生の診察前にテクニシャンのおねえさんたちに問診してもらったのですが、診察室のソファへジャンプしようとしたり、歩き方も問題なし。肉球に異常もなければ、爪の状態もよし。特に異物が刺さっている気配もなく、足を触っても嫌がる素振りもありません。

(アポなしだったために)先生の手が空くまでケージで待機予定だったこともあり、そのまま診察はキャンセルしてもらい、帰宅した次第です。ちなみに、この日のお会計はゼロでした。

ナナさん、実は仮病だったのか?????????????? みなさんからは「今日はナナだけ?ジャズミンは?」とお声をかけていただきました。あんまり嬉しくない常連客です (ノ∇・、)クスン ナナさん、そこまでして病院へ来たかったのですか~???
 
お義母さんたちが(病院後に)ナナ&ジャズを1日チェックしてくれたのですが、バックヤードでジャズと一緒に走り回り、一度も足を庇うことはなかったそうです。

発症から1時間ほどで治ったから良かったものの、一体あれは何だったのか本当に不思議な出来事でした。
 

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.858|健康のことComment(2)Trackback

キツネとパグは意外に似てる???

2016/10/09(Sun)01:30

おパグさんにはお留守番をお願いし、飼い主は近所のスーパーへ出かけました。

すると、スーパーの駐車場でこちらの様子を伺うキツネさん!!!!

まったく逃げる素振りもなく、身体を掻いたり前足を舐めたりしています。飼い主との距離、1mくらいかな。

その姿が本当にナナ&ジャズにそっくりで、飼い主はただただびっくりでした。

ロシアではキツネのペット化を研究しているというし、尻尾を振って人に擦り寄ったり、犬のように顔を舐めたりするキツネさんまでいるそうな。

しかしサブ飼い主さんからは「野生のキツネは狂犬病にかかっている可能性もあるし、可愛いからと言って近づかないように!!!」と忠告が。ナナ&ジャズのお散歩中に遭遇すると、ジャズがギャンコラ飛びかかっていかないよう注意しなければいけませんネ。

ちなみに、モントリオールアイランドにはコヨーテも生息しておりますし、飼い主の会社近所では野生の鹿にも遭遇します。道路を鹿が横切るためにみんながストップし、軽く鹿渋滞が起こります。朝の通勤中に出くわすと、なんだか微笑ましい光景です。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.857|日常のことComment(0)Trackback

ナナ&ジャズ、急な来客と一緒にハロウィン・ディナー

2016/10/07(Fri)11:15

ナナ&ジャズの馬肉をわざわざ配達してくれたため、急遽夕方からお義母さんたちが来てくれることになりました。お義母さん、すべてナナ&ジャズのために調理&小分けにしてくれてありがとうございます~。

ナナさんに伝えると、ずっと窓の外を見つめて待機です。

ジャズミンはいつも通りマイペース。テーブルの下に潜っておやつを探します。

ガラスデーブルの下から物が見えるのは理解できるのですが、毎日そこから見つめても取れないョ。

そして、もう10月に入りましたからね、テーブルは無理やりハロウィンをテーマで飾りつけました。

本当に何も用意していなかったので、この日のメニューはロブスター&海老のパスタ、ミックスサラダ、芽キャベツのグリル、チーズ盛り合わせと簡単メニューです。

ディナー中、ナナさんは大人しくソファで待機。ジャズミンはごそごそみんなの足元を行ったり来たり。いつもながら、とても対照的な2人です。

しかし、いつもにこにこなジャズミンが、途中から大変不機嫌になりました。

イボ痔再発でジャズ子のお尻にお薬を塗ったため、それを舐めないようオムツを着用してもらったところ、テンションだだ下がり・・・。(ジャズミン、イボ痔のお話はこちらから

尻尾もだらーーーん&ソファやベッドで暴れまわるジャズ子さん。お薬を塗らないと良くならないのに、大変なジレンマです。

これから1ヶ月はハロウィン・ディナーも増えると思いますが、ナナ&ジャズも我慢してお付き合いくださいネ。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.856|おうちパーティーComment(3)Trackback

ナナ&ジャズと一緒に、在宅ワーク

2016/10/06(Thu)10:35

先週土曜日。オフィスへ行こうかと迷いましたが、結局は自宅から仕事をすることに決めました。

おパグ部屋でパソコンを広げると、リビングルームからナナ&ジャズがやって来ます。(おパグ部屋の記事はこちらから

しばらくするとナナさんは飼い主の側へやってきて、ケージから飼い主を観察です。

ナナさんは、常に飼い主&サブ飼い主さんの行動をチェックしてくれますョ。
 
マイペースなジャズミンは、お隣のケージですぐ眠りに落ちました。

飼い主休憩中は、すぐにケージから出てぴったりと飼い主にくっつくナナ姐さん。

お互いに家中ストーカーで、相思相愛です。

毎日在宅ワークが出来ればいいのに~と思いますが、なかなか現実は厳しいです。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.855|日常のことComment(0)Trackback

忠犬ナナさん、アイロンのお手伝い

2016/10/02(Sun)02:30

ナナさんは、サブ飼い主さんが大好きです。

この日はアイロン中のサブ飼い主さんにくっつき、すぐ隣の定位置を陣取りました。

サブ飼い主さんがハンガーを取りにクローゼット方向へ歩いていけば、ナナさんの視線も自然とフォロー。

戻ってきてアイロンをかけ始めると、今度はアイロン台に視線が移ります。

ナナさん、サブ飼い主さんのアテンドありがとネ!

嫁の掃除&アイロン掛けが雑なため、お掃除とアイロンはサブ飼い主さんが担当です。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.854|日常のことComment(0)Trackback