忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/02/03(Mon)14:12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

人生最も緊張したおうちパーティは・・・まさかのグダグダでしたΣ(T□T)

2014/12/03(Wed)01:45

土曜日は、ものすごーーーーく重要な2組のお客様を我が家にお迎えすることになっておりました。おそらく飼い主おもてなし至上、最も緊張したディナーです。

4ヶ月前からディナーの日程は決まっていたものの、なんにも用意をしていないダメダメ飼い主&サブ飼い主さん。そのためおパグさんたちはこの日だけ、サブ飼い主さん実家にてホームステイをしてらもうことになりましたm(-_-)m スマヌ

当日はお掃除したり、買い出しに出かけて仕込みをしたりで、気づいたらもうお客様到着15分前ですョ。

急いで用意したせいで肝心の和紙のプレイスマットを敷くのも忘れ、テンパりすぎてファブリック・ナプキンも探せず。いま考えると、普段用と変わらないものすごく適当なテーブルセッティングだわΣ(・口・)

まずはリビングにて乾杯し、フィンガーフードとして枝豆、梨とプロシュート、ちくわと大葉をくるくるしたの、煮卵をサーブしました。が、ふとキッチンに戻って気づいたところ、炊飯器のスイッチを入れていないという痛恨のミスΣ(|||▽||| ) 

ごはんが炊けるまでみんなが手持ち無沙汰にならないよう、急いで冷や汗をかきつつ素麺稲荷とお餅のおつまみを追加で準備しました。

さて、予定より1時間以上も遅れたお食事のメインは、お刺身の盛り合わせ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イShinjiさんのところで、おまかせプラターをお願いしましたョ。

そして、霜降りWagyuステーキの自家製焼肉のタレ添えです。和牛とはやはり違いますが、本当にやわらかくて美味しかったです。ゲストみなさんも大絶賛v(。・ω・。)ィェィ♪

ちなみに焼肉のタレは、こちらの人たちから非常に人気があります。もしこれから外国へ行く方は、エバラの黄金のタレをお土産で渡すと喜ばれると思います。

副食にはレンコンと豚肉の煮物、えのき・しいたけ・しめじのマリネ、アスパラの胡麻和え、にんじんとカニカマのサラダ、ひじきの白和え、にんにくの芽の煮浸し、セロリと大根の浅漬けを。デザートにはフルーツサラダ、Patriceのチョコレートケーキ、Point Gのマカロンです。PatriceはShinjiさんのお隣ですからネ。

ドリンクはこの日のために、甥っ子2号くんママに準備してもらっていた花朝月夕の大吟醸を開けました。とっても飲みやすくて美味しかったです。(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

ストックしてあった泡盛、こちらで購入できる日本酒や焼酎、赤ワイン、白ワイン、楽しく飲んだな〜。白ワインは和食にと、リースリングをあわせました。

そして出来上がった大人たちは、ベースメントのサブ飼い主さん趣味部屋へ移動し、ベビーシッターさんから連絡があるまで大騒ぎ。深夜2時までコースですO(≧▽≦)O ワーイ♪

ゲストのみなさんへのお土産は、お留守番のキッズへどーぞとこれまたPatriceのホットチョコレートミックスにしましたョ。とりあえず、Patriceの商品にはずれはありませんから。

このお席で弁護士先生に、ジャズミンの病気について軽く質問してみたのです。99%こちらが勝つだろうから訴訟する?とのことでしたが、訴訟のメリットはありません。なぜなら飼い主はお隣のオンタリオ州で商品を購入したため、裁判はオンタリオ州内となるそうな。

翌日はお義理母さんがおパグを連れてきてくれたので、一緒にレフトオーバーフル活用ごはんです(*ノェノ)キャー 昨日も大したものは作っていないだろーという突っ込みはなしで。

ジャズ子さんは1日離れていたことが寂しかったのか、飼い主がテーブルセッティングをしている間もずっとダイ二ングの椅子に陣取っておりました(*゚ー゚*)ポッ

ジャズミン、そんなに飼い主が好きなんて光栄ですわ(///∇//)テレテレ

ナナ姐さんは、相変わらずのマイペース。

土曜日のディナーには3組目のお客様もご招待していたのですが、彼らは都合により欠席でした。ある意味、こちらのご夫婦が実際に来られていたら・・・こんなグダグダ度合では後悔してもしきれなかったかと\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆

お料理はとっても喜んでいただいたので、年が開けてから再度のおうちパーティを設定しようと思います。が、ものすごく忙しいみなさんです。次回は半年後くらいになるのかなぁ。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ

にほんブログ村
PR

No.538|おうちパーティーComment(4)Trackback

ナナ&ジャズの不気味なハロウィン(おうちパーティ編)

2014/11/03(Mon)00:15

ハロウィン当日は、仮装した近所の子供たちが「Trick or Treat!」とやってきます。
ナナさん&ジャズミンは脱走しないよう、玄関のところへベビーゲートを設置しました。子供たちは(付き添いのお母さんたちも!)、「ユニコーンと悪魔だ〜!!!」とおパグの仮装に気づいてくれましたョ ヽ(*^^*)ノ

今年のお菓子は、甘いもの&塩辛いもの両方を食べたい飼い主の独断と偏見チョイスです。

しかしこの人は、チャイムの音にものすごい反応でした ε-(ーдー)ハァ

道行く知らないわんちゃんに吠えることはほぼなくなりましたが、チャイム音はまだまだ嫌いのようです。ジャズミン、これからもトレーニングがんばろう。
 
さて、ハロウィン当日の人間はというと、我が家にもオトモダチがやってきてくれました。

テーブルはハロウィンをこれでもかーと意識して、レースの蜘蛛の巣テーブルランナーを。そこにカラスの親子とガイコツ、ついでに赤い菊を合わせ、Spookyな(薄気味悪い)感じでまとめてみましたョ。
 
この日のお料理は、「どれだけ気持ち悪いものを提供できるか」の勝負です。

Bloody Fingers(血まみれの指)

指はソーセージ、爪は紫玉葱、ソースはケチャップベースです。

Spiders in da house

チーズとパテには、ブラックオリーブで作ったクモを添えました。

Yummy Mummies(ミイラ)

ソーセージとチーズ入りのかわいいミイラ・パン(Schatzieママ作)

Shrimp au Gratin with Garnish. (海老グラタンの指添え)

海老グラタンに、あまった指をおまけしています。

この他にも、ハロウィンを意識したバターナッツのポタージュ、メープルスモークサーモン、ケールサラダ、チキンサラダ、ローストベジタブルがテーブルに並びました。

そして、気持ちの悪いデザートタイムへと続きましょー Σ(|||▽||| )

Bloody Heads(血の海に浮かぶ生首)

血の海はザクロ、生首はリンゴです。生首なしのザクロはみんなが大好きなので、我が家のお口直しによく登場します。ザクロにはお砂糖とレモンをふりかけ、一晩置いてできあがり。ザクロからジュースが出て来ますが、足りないようなら好みのジュースを加えてもおっけーです。

Spiderweb Cheesecake(蜘蛛の巣チーズケーキ)
 
蜘蛛の巣はチョコレートで描きますョ。(Schatzieママ作)

Monster Teeth(モンスターの歯)
 
りんごで出来た唇にピーナッツバターを塗り、マシュマロをあわせます。(Schatzieママ作)

飼い主は、平日夜にお客様をおもてなしすることは基本ありませんが、みんながヘルプしてくれたおかげで、とてもお気楽かつ美味しい会となりました。うん、平日パーティも悪くないo(^▽^)o が、仕事が終わらず帰宅したため、休日出勤したという ・゚・(ノД`;)・゚・

Schatzieさんはミリタリー風な仮装でやってきてくれたはずが・・・ナナさんの金魚やチャイナドレスのお洋服を無理矢理試着させられました(・x・)

ナナさん&ジャズミン、2014年もハロウィンを満喫できたかな??? 

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.514|おうちパーティーComment(3)Trackback

おパグさん同窓会が延期になりました

2014/10/20(Mon)20:50

しばらく前から、とーーーーっても楽しみにしていたおパグさん同窓会。ブリーダーさんのところから巣立った歴代おパグさんたちが大集合のイベントだったのですが、悪天候のために春まで延期となりました。残念すぎるぅぅぅ ..。。*゜゜(´Д`川゜゜*。。.. 

でもその代わり、お義父さん&お義母さんがおパグさんたちに会いにきてくれました。

椅子6脚はすでにマリメッコ生地で張り替えが終わっており、お義母さんが余っていた布で先日購入したキャプテンチェア用のマッチング・クッションを作ってくれたのです。お義母さん、いつもいつもありがとう。

そしてこの日のディナーは、親知らずを抜いて苦しんでいるサブ飼い主さんのため、シェパーズパイにしてみましたョ。他には人参とビーツでローストベジタブル、パテ&チーズの盛り合わせ、サラダ、ピクルス、バゲットと簡単です。

ハロウィンも近いということで、ヴィンテージのNapier Cheese Serverを久しぶりに活躍させました。金属製のネズミさんは重量感たっぷりで、非常に気に入っている代物なのですが・・・あんまり利用できる機会がありません。

ナナ姐さんは一人でも大人しく座っていられるので、ディナータイムの着席が許されています。

ナナさーーーーーん、ここではお行儀よくできるのに、なぜ拾い食いは止められないの????

いつもどおりお義父さんとお義母さんにたくさん遊んでもらい、ディナーの後は爆睡です。

ちなみに、寂しがりやのジャズ子さんは1人でお昼寝ができません。

通常は寝ているナナさんの隣に押し掛けるか、誰かの隣に割り込みます。

お義母さんたちが帰った後は、サブ飼い主さん、その側で寝ているナナさん、ソファの背もたれの小さなスペースに無理矢理入っておりました。

ジャズミン、窮屈な場所が落ち着くようです。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.499|おうちパーティーComment(1)Trackback

チワワのMiaちゃんがVancouverからやってきた!

2014/10/11(Sat)05:45

この日ははるばるVancouverから、チワワのMiaちゃん(もうすぐ1歳)が遊びに来てくれました。

国内線といえども、飛行機に揺られること5時間半。北米は国内でも時差がありますし、やはりカナダは広いです。

前回はお父さんと10年ぶりの再会でしたが、お母さんとは1年半ぶりかな。お母さん、ナナさんがパピー時代にも会ってくれているのです。そのため、ナナさんの成長っぷりに驚きでした。

Miaちゃんとおパグをレストランへは連れて行けませんので、急遽おうちディナーでおもてなし~。

とりあえずのエビ&サーモンのクリームシチューに、りんご&ウォルナッツのグリーンサラダ、ビーツ&りんごのサラダ、コールスロー、チーズ盛り合わせ、オリーブとチェリートマト、サワードウブレッドとオリーブブレッドをあわせ、デザートにはマカロンをサーブしました。
我が家の近所にあるMetro(スーパー)でPoint Gの冷凍マカロンが販売されているのですが、これは郊外生活者のお助けアイテムですネ。このMetroにはFauchonの冷凍デザートの取り扱いもあり、なかなか使えます。

ナナさんもジャズミンも、ママ&Ashにたくさんかわいがってもらえたね~。
   
最初はパグズの勢いに圧倒されていたMiaちゃんも、最終的には空間を共有することができました。

Miaちゃん、ちょっと遠いけどまたおパグのところへ遊びに来てね!!!

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.475|おうちパーティーComment(0)Trackback

甥っ子2号くんとリベンジBBQ

2014/10/08(Wed)05:00

2週末をカナダ・モントリオールで過ごした甥っ子2号くん。

前回の雨の日BBQをリベンジすべく2回目のBBQを計画したのですが・・・この日の最高気温は15度前後。風邪を引いてしまっても困るので、再度のおうちごはんとなりました。

※ウィンクしてーというとこうなります (//∇//) 可愛すぎるぜ!!!(叔母バカ)

たとえ狭い空間でも、わんこがいれば楽しいね〜。

お兄ちゃんやお姉ちゃんにもたくさん遊んでもらい、とても楽しいひと時を過ごしたようです ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
 
飼い主の大切なオトモダチや家族が集まり、みんなでわいわい過ごした午後。ママだけでなく、甥っ子くんもカナダ・ステイをエンジョイしてくれたかな???

またいつでも遊びに来てね~!そして、叔母さんもできるだけすぐ帰るよぉ!!!!

実は11月のチケットをおさえようとリサーチしていたのですが、どーーーーーーーしても欲しいものがありまして。(しかもチケットよりも全然高い)今回は二者択一でそちらを優先いたします。ごめんよ、みんな。また2015年春くらいには帰るからっ!!!!!


おまけ 

甥っ子くん帰国後はインディアンサマー到来で、26度の晴天に。またまたお外でのBBQを楽しみました。次回、3度目の正直でリベンジしよー (。・人・`。))ゴメンネ


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.481|おうちパーティーComment(0)Trackback