忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/02/03(Mon)19:44

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

バックヤードで同窓会BBQ(子供&わんこ編)

2014/07/28(Mon)12:40

土曜日はサブ飼い主さん大学時代の友人たちが中心に、我が家へ集まってくれました。

この日は大人12人、キッズ3人、わんこ4匹の19名バックヤードBBQ。

わんこメンバーは、我らがナナ姐さん&ジャズ子さん。

いつものトイプーSchatzieさん。

それに、初めましてのガヤちゃん(バーニーズ・マウンテン 1歳)です。

この日は子供たちもIKEAトンネルを使って、わんこの相手をしてくれましたョ。

ナナさんはアジリティの練習経験があるため、トンネルくぐりは得意です。

ジャズミンもナナ姐さんの真似をしてトンネルへ入るのですが・・・

2人一緒だとどうしてもこうなりますネ。
 
ガヤちゃんはトンネルがまだ怖いのか?くぐるよりもジャンプを選択したようです。

ボールでFetch(とってこい)の遊びも満喫し、元気にお庭を走り回りました。


ナナさん&ジャズミン、体力のある子供たちと一緒に遊んでもらえてよかったね〜。

飼い主はすぐ、休憩する?と聞いてしまいますから。

お写真が多くなるため、次記事へ続きます。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.447|おうちパーティーComment(1)Trackback

パグズがダイブ!!!ガールズ・ブランチからの初プール

2014/07/24(Thu)01:00

Schatzie邸のバックヤードには、大きなプールがあります。

というわけで、この日のガールズ・ブランチには準備万端で参戦してきましたの (((o(^。^")o)))ワクワク

ナナさんのライフジャケットは昨年セールで購入したものです。やっと使う日がきましたね!

ナナさん、この後 自身に起こりうることを知りません (^▽^;)

プールサイドへは興味津々に近づいていたため、どぼーーーーんと一気に入ってもらいました。

最初こそぎこちない泳ぎでしたが、すぐにすいすい泳ぎます ヾ(=^▽^=)ノ

ナナさん、初めてのプールはどうですか〜???
  
さて、お次はジャズミンです。(ライフジャケットがひとつしかないため、順番での水泳です)

ん???なんだこの大量の水しぶきはっ Σ(T□T)

ものすごい勢いでプールを往復してくれるのはよいのですが、ナナさんのようなエレガントな泳ぎを期待していたまわりは失笑爆笑でした。

ε=(。・д・。)フー まぢ疲れるわー。

そりゃそうだよね、こんなに水しぶき上がってるもん・・・ ∑('□'*('□'*('□'*('□'*)

数往復の後に無事帰還いたしましたので、ジャズミンもここで撤収です。

こんなパグズのお姿を見ると、我が家もプールを作ろうかなぁと妄想してしまいます。(うちのご近所さんも、みなさんバックヤードにはプールがあります) しかし実際に使えるのは、1年のうちほんの数ヶ月。パグズへの投資には費用対効果がうすいです。

結論、プールはSchatzieのところで借りましょう ヾ(´ε`*)ゝ

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.443|おうちパーティーComment(4)Trackback

ガールズ・ブランチにパグ参戦!

2014/07/23(Wed)00:40

土曜日は昨年同様Schatzie邸にて、夏のガールズ・ブランチへ参加してきましたョ。バックヤードには、三十路女子5人が大集合 O(≧▽≦)O ワーイ♪ もうガールズという年頃は過ぎ去っただろう、というツッコミはなしでお願いします。昨年のブランチはこちらから

おもてなし&お料理上手なSchatzieママが、お食事ほぼすべてを用意してくれました。Schatzieママ、どうもありがとう〜 ╰(*´︶`*)╯Thank you.♥

飼い主はパスタサラダ、オレンジ&ケールサラダ、そしてドリンクを持参です。

本日のわんこは、ホストのトイプー・Schatzieさん。

我らがべろんちょナナ姐さん。

そしてジャズミンという、若干小さめグループです。

おパグさんたちは(もちろんSchatzieも)、お食事中じっと大人しくしてくれるので助かります。しかしパグズに椅子を占領され、飼い主の座る場所はかなり狭いです。しかもカメラを構えると、椅子一杯に広がるという (;´Д`)アウ...

飼い主特製アメリカンレモネード(赤ワインとレモネードのカクテル)で乾杯し(&もちろんおかわり付)、ロゼ、白ワインとつづきます ヾ(*´∀`*)ノ

※一人は遅れての参加だったため、最初の乾杯は4人でした。

お外でオトモダチと飲むお酒、おしゃべりしながらのお食事、どうしてこんなに美味しいんだろうねぇ。

手作り餃子も、お外で焼いちゃいますョ。Schatzieママは、実演販売のおねーさん状態ですな。

Schatzie邸にお邪魔すると、食べても食べてもテーブルのお食事がなくなりません。次から次へと美味しいものが出てきます。そしてお酒を飲んでも飲んでも、ワインセラーから出てくる、出てくる (*´∇`*)

デザートも、ワインと一緒にもりもりいただきます。

みなさん、すでにおねむですか~? (=_ヾ) ネムネムゥ

結局、今年のお開きは22時。

バックヤードからリビングへと移動してからも食べ&飲み続け、10時間もしゃべり倒したブランチでした。

そしてジャズミン、この日はお初のSchatzie邸で心配でしたが粗相なし ヽ(^◇^*)/ ワーイ トイレシートとお庭できちんとトイレができました。やったね、ジャズミン!!!

さらには、Schatzie邸にてプール・デビューしたおパグさん ((o(^∇^)o)) 

お写真が多くなるので、プール記事は次へとつづきます・・・。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.442|おうちパーティーComment(1)Trackback

今年も開催!ナナさん祝2歳のバースデーBBQ(パーティー編)

2014/07/10(Thu)02:10

今年のナナさんBBQバースデーパーティーは、大人・子供・わんこの総勢40名越えでした。(その1・準備編その2・ケーキ編はこちらからどうぞ

14時以降ならいつでもどうぞ!というようなゆるーい感じのスタートなので、みんな好きな時間にやってきます。こちらはまず、フィンガーフードやおやつをサーブし、17時くらいから早めの夕食としてお肉やサラダのお食事を提供します。パーティー日は、ひたすら暴飲暴食の1日になります。

この日はBBQ日和でお天気もよく、子供たちはバックヤードで水遊び。

シャボン玉を作ったり、水鉄砲で遊んだり、思い思いに過ごしていました。

バックヤードのコンクリート部分には、チョークでのお絵描きも〜。

フラフープは、結局ガレージに眠ったままですョ。代わりにボールを使ってもらいましたが、Yogiは子供たちと一緒にサッカーをしたりと、ちびっこにもわんこにも大好評でした。

わんこも、子供たちと一緒にバックヤードをおもいっきり走ります。

ナナさんの彼・Aldoくんも、ナナさんにハッピーバースデーのご挨拶。

ナナさんは今年もちびっこに連れまわされたくさん遊んでもらい、可愛がってもらえたネ。ナナさんは何をされても大人しいので、子供の相手は大得意。ぎゅーっとハグされても逃げません。

しかし、さらなる被害者人気者はこちらの方。一番小さいわんこということで、小さい子供たちも抱っこしやすいのです。どこまでも運ばれて遊ばれて・・・最後は、飼い主がスリングでレスキューしました。ジャズ子さん、少しお疲れのご様子です。

本当はもっとたくさんのお写真を撮りたかったのですが、キッチンでBBQの食材を準備したり、そして片付けたりとなかなか忙しく、思ったような撮影ができず・・・。

その数少ないお写真の中でも、飼い主お気に入りの1枚がこちらです。

Aldoママが、オトモダチのベビーにミルクをあげているところ。「She is mine!!!」と対抗しているAldoが可愛いです。

飼い主もサブ飼い主も、ホームパーティーが大好きです。もちろん準備は大変ですが、みんなの喜んでいる姿を見ると「今日もうちでやってよかった〜」という気分になります。

昨年はネタ半分でやってしまったナナさんのお誕生日BBQも、「今年はいつやるの?」とか「今度のジャズミンB.Dayはいつ?」なんて聞かれると、これはうれしい恒例行事として続けていかないといけません~。しかしジャズミンのお誕生日は12月、室内で40人は出来なくもないけれど、子供&わんこで大変なことになりそうです。

それに、ナナさんはかなりの人気者だということに気づかされました。プレゼントやカードも、みんなどうもありがとう。ナナさん、40人が一度にお祝いしてくれるなんて、そうそうないョ。
 
ナナさんも、飼い主&サブ飼い主と同じくらい楽しんでくれたかな~?????

 
(パーティ終了後のお写真は続きをどうぞ)



つづきはこちら

No.429|おうちパーティーComment(2)Trackback

今年も開催!ナナさん祝2歳のバースデーBBQ(ケーキ編)

2014/07/08(Tue)01:00

お誕生日BBQ当日は、オトモダチが豪華2段フォンダント・ケーキを持って来てくれました。(その1・準備編はこちらからどうぞ

今年は、ナナさんが楽しそうにバックヤードを駆けるイメージで〜。

もちろん、ちゃーんとべろんちょナナさんが走りますっ!!!今年は去年よりもリアルじゃないねw

彼女、プロでもなんでもありません。ケーキ作りが得意で、友人たちからのリスクエストがあれば、さらっとポップなケーキを作ってしまうのです。(昨年のべろんちょナナさんケーキ&カップケーキも彼女作でした。昨年のフォンダントケーキ&カップケーキはこちらから。

ブルー部分はバニラ、グリーン部分はチョコレートの2層。40人前をオーダーしましたが、あっという間になくなってしまいました。キム、いつもどうもありがとう。

そしてキムのちびっこたちは、なんとパグ&ブルドッグのお洋服で登場してくれるという演出ありですョ。自分たちで「これを着ていく!」って選んだんですって。(生後数ヶ月の末っ子ベビーちゃんも、ちゃんとわんこプリント着用でした)

ナナさん、このケーキは人間用だけど許してね。

(パーティ編へつづく・・・)

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.428|おうちパーティーComment(1)Trackback