忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/02/04(Tue)04:02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ナナさん&ジャズミンと、おうちブランチの日

2014/03/11(Tue)01:25

日曜日は、お客さまと一緒におうちブランチでした。

メニューは目玉焼きにベーコン、ワッフル、ハム、メープルビーンズ、チーズ盛り合わせ、カッテージチーズとフルーツ盛り合わせなんかの簡単なものですが、ジャズミン到着後は週末ブランチへ出かけていない飼い主には大満足でしたョ。

もちろんこの人は、テーブルの下で待機です。

ジャズミンには、ダイニングテーブル=食べ物の方程式がありませんので、リビングからこちらをじっと見つめています。
 
ナナさんもジャズミンのところへ行ってくれば?と聞いてみても、一瞬様子を伺ってからすぐにダイニングに戻って来ます。

おねーちゃん、どうして行ったり来たり落ち着きがないのですか?

ブランチの後はみんなにたくさん遊んでもらい、ぽかぽかのカウチで爆睡でした。

2人とも、なんだか寝顔まで似てきたね!

ところで、マントルピースをイースターバージョンに変更してみましたョ。

1〜2月に使っていたマントルピースは、センターピースで再利用です。

イースター、今年も我が家でディナーをホストする予定です。ジャズミンお披露目なので、親戚一同集まりそうだなぁ。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.318|おうちパーティーComment(2)Trackback

ジャズミン、持つべきものは友だね!

2014/03/02(Sun)10:10

ジャズ子の写真撮影をどうしようかと考えていたところ・・・オトモダチの彼氏が撮影会をやってあげるよーと連絡してくれました。(ナナさんのパピー時代はスタジオでお願いしました)

ジャズミン、自宅でのスペシャル撮影会なんて緊張しちゃうね〜。

というわけでナナさんも便乗し、撮影当日はグルーミング・サロンへ連れて行きました。

ナナさんも、一緒にかわいく撮ってもらえるかな?

うんうん、カメラよりも美味しそうなケーキが気になるね。

彼はただ写真が趣味というわけではなく、プロフェッショナル・フォトグラファーなのですよ!!!本当に持つべきものは友ですワ。

とってもステキなお写真をたくさん撮っていただいたので、データをもらってから後日アップいたします。

※記事の写真はすべて飼い主のiPhoneです。だからセンスないのです。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.302|おうちパーティーComment(1)Trackback

ぎゃー!!!!ジャズミンの舌がっ!!!!

2014/02/23(Sun)21:12

金曜日は、オトモダチがお菓子を持ってジャズミンに会いに来てくれました。

夜お茶会。ジャズミンも、みんなと一緒に座ります。

オトモダチが大好き過ぎて、とっても笑顔になるジャズ子さん。

べろんちょサービスしましょうね!

すると、女王ナナさんも参戦してくれました。

貫禄のダブル舌出しおすわり。

そして、ダブル舌出し伏せ!!!

さらに勢いに乗ったジャズ子さん。

睡眠中まで、奇跡のべろんちょですョ!!!やっぱり、おねーちゃんとお揃いがよいですか?

一つ屋根の下、兄弟は似るようです。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.289|おうちパーティーComment(2)Trackback

ナナさん&ジャズ子、Schatzieさんとプレイデート

2014/02/19(Wed)12:25

はろー、アタチ、ジャズ子。
 
この日はオトモダチがナナさん&ジャズミンに会いに、トイプーのSchatzieさんと遊びに来てくれました。

グルーミングサロンの帰りに寄ってくれたSchatzieさん、やっぱり女の子と間違っちゃうね。

しかし、ゲストが来られているというのに・・・

この女子2人のやる気のなさはなんなんだろう。

もうちょっとゲストをエンターテインしてくださいョ。

それにしても、パピーが加わるお写真は難しいです。

ナナさん&ジャズミンの2人でも苦労するのに、Schatzieさんが加わると3人のタイミングをあわせるのに苦労します。ジャズミン、もう少しマテの精度を上げないといけないね!

そして、リビングルームのソファで写真を撮った飼い主がおバカだったね。ジャズ子、ソファと同化しているよぉ。

Schatzieさん、美味しいケーキをごちそうさまでした。また、我が家へ遊びに来てね!!!

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.283|おうちパーティーComment(3)Trackback

カナダの伝統的なクリスマス

2013/12/27(Fri)13:05

クリスマス、25日朝。

よい子にしていた子供たちのところに、サンタさんが来てくれました〜。

当然ながら、ちびっこたちは大興奮!!!片っ端から、プレゼントを開けていきます。



ナナさんにも、おもちゃやお菓子、冬用ブーツ、Poop Bagなどサンタさんからたくさんプレゼントが届いていましたよ。ナナさんも、今年とってもいい子にしていたからね!

みんなでブランチを食べてから、叔母サンタはターキーの準備に取りかかります。


今年のクリスマス・ディナーには、総勢17名が大集合!!!クリスマス・イヴと若干異なる内容のフィンガーフードをサーブした後は、伝統的なクリスマス・ディナーの始まりです。

今年はブライン液に漬けておいた7キロのターキーに、りんごと玉ねぎを詰めて焼きました。

ケベックでは、ターキー(クランベリーソースとグレイビー添え)、ラグー(豚の足や子牛・豚肉のミートボールを煮込んだシチュー)、ミートパイを食べるのが一般的です。

この日は他にも、パスタサラダ、オレンジとクルミのサラダ、グレープとフェタチーズのサラダ、きゅうりのヨーグルトサラダ、マッシュドポテト、ハニーロースティッドベジタブル、ブレッドいろいろを。

甥っ子も、この日は大人と同じようにワイングラスからジュースを飲んでもいいんです。この特別感がどきどきなんですと。

クリスマス・ディナーに集まる叔父さん・叔母さんたち、おじいちゃん・おばあちゃんたちからも、またまたプレゼントをいただきました。クリスマスって、子供には最高の日ではないかなぁ。

デザートにはブッシュ・ド・ノエルをいただき、パーティは引き続き深夜まで続きます。

さすがに・・・ナナさんもおねむです。

ナナさん、とっても疲れたけれど、2日間楽しかったね!!!
 
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.203|おうちパーティーComment(3)Trackback