忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/02/10(Mon)10:13

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ナナ&ジャズとお留守番Night

2016/09/30(Fri)00:50

サブ飼い主さんが同僚たちとサッカー観戦へ出かけたため、飼い主はナナ&ジャズと一緒にお留守番でした。

ディナータイムには、サブ飼い主さんスポットに居座るおパグさん。

この日は、クロアチア系カナダ人のオトモダチから教えてもらった鱈スープがごはんです。写真がいまいちですが、ものすごく簡単かつ本当に美味しいのですョ。

材料はじゃがいも、鱈、パセリ、にんにく、お水、塩胡椒だけ。
 
1)じゃがいもを食べやすい大きさにカットする。
2)お鍋にじゃがいもとじゃがいもが被るくらいのお水を入れて、10-15分くらい火にかける。
3)そこに鱈を投入し、鱈に火が通るまで灰汁を取りながら調理する。冷凍の場合は10分くらい、フレッシュの場合は5分くらい。(鱈は崩れるので適当にカットするだけでよい)
4)みじん切りにしたパセリ(大量)とにんにく(大量)を加え、さらに数分火にかける。
5)塩胡椒で味を整える。
6)お皿にサーブして、お好みでオリーブオイルを回しかけて出来上がり。

飼い主はこのスープに出会うまで、鱈を美味しいと思ったことがありませんでした。大量のパセリとガーリックが加わることで鱈独特の臭みが消え、非常に食べやすいのです。このスープには、ハード系のパンがよく合います。

ディナーの後。忠犬ナナさんは、サブ飼い主さんが帰って来るのをじっと待ち続けます。

ジャズミンは、Beef Chewをガジガジするのに大忙し。

飼い主は洗濯をしたりテレビを見たり、思い思いに過ごします。

たまには、おパグさんと3人でのお留守番も良いなぁと思った夜でした。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.853|日常のことComment(2)Trackback

ナナ&ジャズ、それぞれのブランケットの使い方

2016/09/29(Thu)01:10

森散歩を終えてから、飼い主はネイルサロンへ出かけます。(森散歩の記事はこちらから

最近飼い主の独りブームな、親指から順番にカラーを変えるグラデーション。今回は秋らしくグレー系をお試しです。(ナナさんとお揃いなピンク・グラデーションネイル記事はこちらから

飼い主帰宅後は、サブ飼い主さんがナナさんをお昼寝させようと頑張ってくれました。

ナナさんの安眠には、必ず枕が必要です。そして、ブランケットは身体にぴったりくっつくようタック・インさせます。

これで直ぐ、眠りに落ちてくれました。

※白目&半目ですが爆睡中です。

ジャズ子は、ブランケットを全身に被って寝ることを好みます。

ブランケットを捲るとこの通り。

ふたりが爆睡してくれたところで、飼い主は再びこっそりとお出かけです。

ウォーターフロントのレストランでオトモダチとランチをいただき、アンティークフリマ&オーガニックマーケットをはしごしました。ごはんはイマイチだけれど、景色は最高!

オトモダチとたくさんおしゃべりし、リフレッシュ出来ましたョ。

ナナ&ジャズミン、お留守番どうもありがとう!


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.852|日常のことComment(0)Trackback

ナナさん、フレキシーリード着用で森散歩

2016/09/28(Wed)01:00

土曜日。ネイルサロン・アポイントメントの前に、おパグさんたちを森散歩へ連れ出しました。

木が茂っているせいもあり若干薄暗いお散歩でしたが、朝からたくさんのわんちゃんたちとご挨拶できましたョ。

それにしても、この日はとにかく寒かったです。森の中は(日陰のため)1-2度までしか気温が上がっていなかったのでは?と思います。もうすぐ冬が近づいてくると思うと、若干悲しくなりますネ。

※飼い主、朝散歩はパジャマですいません。

ところで、森の入り口でナナさんにフレキシーリードを付けてみたのですが、彼女は目的をなかなか理解してくれません。「Go go!」とコマンドをかけても、いつも通りヒールポジションで飼い主にぴったりくっついて歩きます。(フレキシーリードはパピーの頃に数回使っただけで、通常のお散歩時には使用していません)

そこで、Waitコマンドでナナさんを待たせ、飼い主が動くことでデモンストレーションしてみましたョ。

それでやっと理解出来たのか?ジャズミンが走ると、ナナさんも一緒に前へ進むようになりました。

ちなみに、ナナさんは岩を見つけるととりあえず上ります。

そして、飼い主が写真を撮りやすいように自主的にポージングしてくれます。
   
反対に、ナナさんの気遣いにまったく気がつかないジャズ子さん。彼女は、岩を匂うことに忙しいそうで。

もう少し長いフレキシーリードでも良かったかな?とも思いますが、ひとまずはこれでジャズミンと一緒に森を駆け回ることができるかな???

お写真多くなりますので、続きます。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.851|おもちゃ&日用品Comment(0)Trackback

おパグさんと一緒に、地味にハロウィン準備継続中

2016/09/27(Tue)02:00

おパグさんは一切興味を示してくれませんが、同じ空間にてハロウィン準備続行中。(先日のハロウィン・デコレーション記事はこちらから

マントルピースは、ライトを点ける夜の方が雰囲気アップです。

ここには控えめに、コウモリとネズミのスケルトンを追加しましたョ。

玄関からキッチンに続く廊下には、ゴールドのベースに真っ黒の枝を飾り付けました。

蜘蛛の巣とそれにまとわりつく小さな蜘蛛やカラスをプラスし、彼らがお客様を出迎えます。
 
窓側はあまり進んでいませんが、ここはお外からも見える場所。10月に入ってから、デコレーションをもう少し増やそうと思います。

そして、ハロウィンだ!ハロウィンだ!と騒ぐ飼い主のために、サブ飼い主さんがパンプキンスパイスのクッキーを焼いてくれました。もちろんPhillsburyですが。

お部屋の中がパンプキンスパイスのよい香りで包まれ、一気に秋らしくなりました。サブ飼い主さん、どうもありがとう!


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.850|プロジェクトComment(0)Trackback

ナナさん、リラックスで前脚曲がる

2016/09/22(Thu)01:00

ナナさんは、なぜだかこういうポーズでくつろいでいることがよくあります。

そして、ナナさんが前脚の関節を曲げている姿を見ると、親近感を覚えてしまう飼い主です。

飼い主も、足指を曲げたままの状態で歩いたり立ったりすることが出来るのですョ。子供の頃からずっとやっていたので、オトモダチに指摘されるまでこれが気持ち悪いとは知りませんでした ( ̄Д ̄;; しかし、ナナさんもまさか同じポーズを取れるとは!やっぱりわんこは、飼い主と似るのですネ。

おまけ

Yogiママのママから、ムーンフェスティバル(中秋節)のお菓子詰め合わせをいただきましたョ。FouFou Patisserieはオーナーさんがパリでお菓子作りを勉強されたこともあり、どのお菓子もとても美味しいのです~。台湾へ行かれる方はオススメです。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.849|日常のことComment(1)Trackback