忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/02/03(Mon)20:08

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ナナ&ジャズ、アメリカ合衆国上陸へ

2014/10/27(Mon)11:30

通常飼い主&サブ飼い主がアメリカへ出掛ける際、おパグさんたちはお義母さんのお家でお留守番をしてもらっています。

しかし今回は、おパグさんたちを初めてバーリントン(バーモント州)へ連れて行ってみることにしました。ナナさん&ジャズミンはお出かけが大好きです。こちらの気配を感じると、クルクルスピンをしながら玄関まで移動し、そこからずっと待機してくれますョ。

※これ、お泊りではありません。日帰りなのに、おパグさんたちの荷物が多いこと?(=゚ω゚=;)・・・・・

さぁ、後部座席にベッドをふたつセットし、わん用シートベルトを着けて出発です ε=ε=(((((((((o-ω-)ω-)oブーン

今回の日帰り旅行の目的は、そもそもバーリントンへ行くことではありませんでした。飼い主&サブ飼い主、USサイトでお買い物をする際には、それらをすべて国境近くのPO Box(私書箱)へ送ってもらうようにしているのです。

需要と供給の問題から(カナダ全土の人口はアメリカ・カリフォルニア州の人口よりも少ないです)、カナダはアメリカに比べると物価がものすごく高いです。同じ商品でも、アメリカへ行けば半額で購入できてしまうものもあります。というか、カナダは品揃えがイマイチなので、アメリカでしか購入できないものも多々あります。そのため、国境で別途税金・関税を支払っても、アメリカで購入する方がオトクなものがたくさんあるのです。

いつもはもう少し自宅に近い国境の私書箱を利用しているのですが、今回はおパグと一緒に出掛けるため、荷物をすべてバーリントン近くの国境へ送っておきました。おパグさんへの荷物も送っておいたので、それはそのうち記事にいたします。

しかし、今回かなり誤算だったのは、国境越え。 ガ━━(゚д゚;)━━ン!! オタワのテロ事件のせいなのか?国境では予想外の1時間待ちでした。

ちなみに、ナナさん&ジャズミンのワクチン証明書と血統書を持参したのですが、国境でのチェックはありませんでした。

さて、最終目的地のバーリントンはダウンタウンが歩行者天国のため、わんこにもとてもフレンドリーなところです。

この日もテラスでのランチ中、ダウンタウンをお散歩中、お買い物中・・・四六時中たくさんの人からお声をかけていただきました。わぁ━━ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ━━ぃ!!

バーリントンの素晴らしいところは、ダウンタウンの歩行者天国だけではありません。なんと!わんこもショッピングモールWelcomeなのですっ!!!ヒャホォ━━(*´ω`)ノ━━!!!(これ、モントリオールではありえませんから。)

最初は2匹をスリングに入れていたのですが、モール内でわんこをお散歩させているお客様がいらっしゃったので、我が家もナナさんはリーシュで歩かせてみました。(カスタマーサービスには確認していないので、自己責任でお願いします)

とりあえず、我が家がうろうろしている間は誰からも注意されることもなく(むしろ、可愛い!!!!とここでもたくさんお声をかけていただきました)、ショップのおねーさんたちも「一緒に入ってきていいよ〜!」と言ってくださるので、お言葉に甘えてみたり。ワーイヽ(-ω-ヽ)(ノ-ω-)ノワーイ

※アジ友情報によると、アバクロはわんこ入店禁止のようです。

しかし、やっぱりナナさんの毛は飛びまくるので、飼い主はベンチでサブ飼い主さんの試着を待つのでした。(о`・ω-)(-ω・`о)

さて、このあとはナナさん&ジャズミンの大好きな場所に立ち寄ってから、カナダへ戻りましょう〜。

(次回へつづく)

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.505|お出かけComment(1)Trackback

甥っ子くん、おパグとカナダ大自然に触れる

2014/10/07(Tue)06:50

代々木公園が目と鼻の先のお家とはいえ、甥っ子2号くんも自然を満喫できたかな?

この日は2時間ドライブで、アメリカ・バーモント州へやって来ました。バーリントンは大きなシャンプレーン湖の湖岸に位置するUniversity Townです。メインストリートであるチャーチ・ストリートは歩行者天国になっており、小さな子供も安心して歩き回れますョ。このあたりは駐車場が激安です。モントリオール・ダウンタンの駐車場は高すぎるっ。

湖のまわりは芝生が広がり、甥っ子くんも思いっきり走り回ることができました。

別の日には、我が家から5分のマリーナへ出掛けました。

こちらもショッピングストリートが隣接し、ちょっとしたセレクト・ショップやレストランが連なります。わんちゃんをお散歩させているご近所さんも多く、甥っ子くんも「わんわん!」をリピートしまくりでした。

そしてこの日は、いつもの自然公園でピクニック。

近所のデリでランチを購入し、おパグ2人も張り切ります。

甥っ子1号くんが遊びに来たときもそうだったのですが、小さな子連れだとダウンタウンにはあまり用がありません。 「なにする?ダウンタウンでも行く~?」と聞いても「家にいて雪で遊びたいっ!」と言われてしまい、ずっと自宅のバックヤードで遊んでいた甥っ子1号くん。甥っ子2号くんも、自然の中で走り回るのが一番楽しそうでした。

今度は2人が一緒に来れたらなぁ。(もちろん、姪っ子1号ちゃんも!!!)

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.483|お出かけComment(2)Trackback

甥っ子2号くんの屋内遊戯施設DAYとおパグさんのデイケア

2014/10/06(Mon)12:50

前回の飼い主日本滞在中に、甥っ子1号と2号がものすごく盛り上がった東京ドームシティのアソボ〜ノ!。実は飼い主自宅近くにも、アソボ〜ノ!に似た屋内遊戯施設があるのです。

が、日本とはまったくもって大違い!雨にもかかわらず平日はほぼ貸し切り状態で、思いっきり遊ぶ事ができました。甥っ子1号くんが戻ってきたら、また行こう〜。

おパグさんだけをお留守番させるのは可哀想なので、甥っ子2号くん滞在中は初めて「デイケア」を利用してみました。いつものグルーミングサロンでは、平日限定でわんこの預かりをしてくれるのです。時間は9時〜17時まで、1匹だと20ドル、2匹で30ドルのお値段です。(日本も同じような価格帯でしょうか???)

※お写真はデイケアとは関係ありません。オトモダチのコッカー・スパニエル Ludo爺さん、12歳。

しかし預かり初日には、お迎え時にサロンのオーナーさんより「おーまいがーーー」と言われてしまいました Σ(T□T) いつもはシャンプー、爪切り、ブラッシングと大人しい模範パグなナナ姐さん。けれども、長時間預かってもらうとボロが出るんですよネ ((o(;△;)o))「ナナさんが食べ物じゃないものを食べようとした」って。すいません・・・。

おパグさんたちは他のわんちゃんたちとノンストップで遊んだようで、デイケアの日はクルマに乗せた瞬間から爆睡でした。なかなか平日は(飼い主が働いているので)利用しづらいけれど、またチャンスがあればお世話になろうかなーと思います。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.486|お出かけComment(1)Trackback

甥っ子2号くんとりんご狩り

2014/10/02(Thu)06:00

今回のバケーションでは、なるべく「1歳半のちびっこも遊べる場所」をセレクトしてみましたョ。

お天気のよいこの日はみんなで朝ごはんを食べ、フェリーに乗ってりんご狩りに出かけました。

セントローレンス川を渡るフェリーは、車1台あたり片道10ドルだったかな。(わんこももちろん乗車可です)

甲板に出ると風がとても気持ちがよく、たくさんのヨットも見えました。

飼い主たちが向かったりんご園は、驚きの入園無料!りんごをお持ち帰りしたい人のみ、専用袋を購入します。まずは受付で数種類のりんごをテイスティングし、りんごの品種を決めましょう~。

園内のトラクターで、目的の場所まで送迎してくれますョ。
 
中央広場ではトランポリンやおもちゃのトラクター、バウンスボール?など、自由に使えるように設置されておりました。

そして芝生にはピクニックテーブルが用意され、屋外に設置された石釜で焼く香ばしいピザの匂いが漂います。

他にもとうもろこし畑を利用して作られたコーン迷路や動物ふれあい施設などなど、無料とは思えないほどの充実ぶりです。大人はアップルサイダー(ノンアルコール&アルコール)を購入し、修道院へ立ち寄ってチーズやその他のお土産をチェックしてから帰宅しました。

しかし午後数時間を思いっきり遊ばせたのに、この方だけは夜も元気です。
  
ベースメントでピアノを弾きまくり(そして自分で拍手する)、その合間にはおねむなナナさんを追いかけます。この後ママには「ナナを寝かせてあげなさいっ!」と注意されておりました。
 
若干サブ飼い主さんがナナさんをブランケットで隠しておいたのですが、すぐ見つかっちゃうね(・Θ・;)アセアセ… それでもナナ姐さんは、ずっと我慢強く耐えるのでした。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.477|お出かけComment(2)Trackback

大好きなお父さんと、10年ぶりに再会したョ

2014/08/15(Fri)01:40

先日は、お久しぶりなこのふたりに会ってきました。お父さんにいたっては、なんと10年ぶりの再会ですっ!!!

このお写真でわかってくれるのは、ほんの数名の方だけですネ。数年前、お母さんとの再会でも思ったけれど、お父さんもぜんぜん変わらない!
 
飼い主が初めてカナダを訪れたのは20年前、その時のホームステイ先が彼らでした。当時0歳だった娘ちゃんは20歳になり、数年前からモントリオールのMcGill大学に通っています。

いつもはお母さんがやってくるのですが、今回はお父さんがバンクーバーから遊びに来るというではないですか!おパグさんたちにはお留守番をお願いし、サブ飼い主さんと一緒にフレンチ・ビストロにておもてなし~。

この日はみんなで、プリフィックスメニューにしましたョ。前菜とサラダの後は、お魚かお肉を選びます。飼い主はタラ、みんなはフォアグラをオーダーです。

フォアグラは、さっぱりなイチゴソースに蜂の巣からスプーンですくってくれる蜂蜜を添えていただきます。その後のメインにはステーキを、それからチーズプレートへ。

カイエンペッパーのアイスクリームでお口直しをし、最後にデザートで〆ました。

チャリティ活動への取り組みがハンパないお父さん&お母さん、ものすごーーーーく尊敬できる方たちです。彼らの素晴らしいところを挙げるとなると、飼い主は延々と朝まで語れると思います。

そんな大好きなお父さん&娘ちゃんと楽しくおしゃべりし、美味しいお食事&お酒をいただけば、時間はあっという間に過ぎていくものです。あらあら、気づけば時計は深夜ですョ!

お留守番のパグズ、飼い主帰宅後はベッドから離れず、少々ご立腹でした。

ごめんねおパグさん、金曜日と週末はずっと一緒にいるからね~。
 

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.462|お出かけComment(1)Trackback