忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/02/04(Tue)03:29

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ナナさんは急病人

2013/09/23(Mon)07:20

ナナさん、拾い食いの癖があります。
そして拾い食いのせいで?具合が悪くなることが多々あります (T-T )( T-T)

アジリティの翌朝5時くらいに起きたのでトイレに連れて行くと、アジリティで拾い食いしたと思われるどんぐりと夕食を、一緒に2回ほど吐きました。そのまま芝生に座って動きません。

ナナさんは具合が悪いときは必ず、座って動かなくなります。横にならず、ずっとパグ座りの体勢です。抱っこして飼い主のベッドに連れて帰ると横になったので、そのまま様子を見ること数時間。

朝ごはんも残さずちゃんと食べるので、重症ではないようです。(ナナさん、重症の時はごはんをまったく受け付けません)ナナさんはひとまずサブ飼い主に任せ、飼い主はネイルサロンへ出かけました。すると「ぶるぶる震えが止まらないので救急病院に連れて行きたい」とサブ飼い主から連絡が 。・゜・(/Д`)・゜・。 

飼い主もアポイントをリスケしていただき自宅へ戻りましたが、戻った頃には震えは完全に止まっていました。よかった (っ`・ω・´)っ

※もう紅葉始まってます。

おやつを欲しがったりお水はよく飲んでくれるので、しばし自宅で様子を見る事にしました。(かかりつけの獣医さんからは、嘔吐と下痢が一緒に続くようならばすぐに連れて来なさいと言われています)

結論として、帰宅後1時間くらいで飛び回るくらい回復したのですが・・・原因はどんぐりの拾い食いによる便秘だったのではないかと・・・。なぜなら、どんぐりがお尻から出たとたん急に元気になったから ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!! 

前回は、元旦に救急病院のお世話になりました。この時はお水も飲まず、大好きなフルーツや食事にも興味を示さず。しかも名前を呼んでも動かず、座ったまま歩かなくなってしまったのですぐに半泣きで近くの救急へ!!!点滴をしてもらったところ、歩けるようになりました。(このお写真は診察後に自宅へ戻ってきてから。サブ飼い主がスプーンでお水を飲ませていました)

それにしても拾い食い。どうにもこうにも直りません。また別のトレーナーを紹介していただいたので、望みを託してトレーニングに連れて行こうと思います。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.109|健康のことComment(3)Trackback

ナナさんがしゃくれている件

2013/08/18(Sun)21:02

ナナさんはMiss Underbite(受け口)です。
要するに、しゃくれています。

知らないヒトからたまに「怒ってるの???」と尋ねられます。
いや、こういうお顔なんです(lll゚Д゚)
(最初は飼い主も、機嫌が悪いのか???と気になりましたが)

下あごが出ているために、上の歯と下の歯の隙間から舌がちょろっと出てしまうそーな。

この1年間で複数人の獣医さんやプロのトレーナーさんに診ていただきましたが、このままでなんの問題もないとのこと(・ω<)(・ω<)(・ω<)

しかしこのしゃくれにより、まわりの人にはかなりの笑いを提供しているようです。
かわいい〜という反応とは違いますが、どこへ行っても人気者です(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
知らない人からも、みょーにお声をかけていただきます。

ナナさん、しゃくれだって個性だよっ!!!!!

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.34|健康のことComment(0)Trackback

ナナさんの舌が出てる件

2013/08/11(Sun)00:01

ブリーダーさんのところからナナさんをお迎えしたのは本当に1年前、昨年8月末でした。



その頃は、確かに舌は出ておりません。

が!!!成長に伴い、どうしたことか舌がちょろっと見え隠れするようになりました。

だんだん、ちょろ・・・の面積も増えてきたような・・・。

道行く人にも「どうしたの???」とお声をかけられます。「ちょっとどーなの(失笑)」な感じの人もいれば「舌がぁぁぁぁぁ (≧∇≦)」な人もいて、賛否両論です。

個人的に、パグちゃんの「てへぺろ(・ω<) 」はかなりツボなんだけどなぁ。
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.13|健康のことComment(3)Trackback