忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/02/03(Mon)10:05

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ナナさん、絶賛増量中

2015/04/08(Wed)06:15

ナナさんの増量計画、サブ飼い主さんが若干調子に乗りすぎた模様です。(増量計画、2014年10月の記事はこちらから

お洋服を脱げばまだ大丈夫!なのですが、獣医さんや(生食購入でお世話になっている)ショップのおねえさんたちからは、既にイエローカードが出ています。

現在体重は6.9キロ。1月末は6.1キロでしたので、若干のアップ&この辺りで増量計画はストップしたく思います。

ちなみに、妹ジャズ子はまさかの6キロにっ!!!ジャズ子さん、1月末は4.5キロだったはず・・・かなりの急ピッチ増量です。

しかしね、ここで問題です。ナナさん&ジャズミンが増量したせいで、今までに購入したお気に入りのお洋服たちが着れなくなってしまいました。

2014年秋冬に先行オーダーで作っていただいたブルオブルコさんのお洋服は、ナナさん用にぴったりで作っていただいたため1シーズン持ちませんでした。もうぱつんぱつんで着れません。2015年の秋冬は、ジャズミンのお下がりになる予定です。(ジャズミンもナナさんの2013年秋冬シリーズを着せていましたが、これは誰も着れなくなりました。

MOMODO.さんのSサイズには、まだ若干余裕があるため大丈夫。(昨年購入した際にSサイズはまだまだ大きく、乾燥機で無理やり縮めたという過去があります

MOMODO.さんのお洋服、ナナはSサイズ、ジャズはXSサイズを着用しております。

困ったよ、ナナさん・・・。この春夏に着られるお洋服がほとんどありません。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん

いひひひひ、しかしそれを口実にサブ飼い主さんには秘密でお買い物。ブルオブルコさんの2015年春夏先行オーダー作品に加えていつものMOMODO.さん、初めましてのguri115さんBunitecさんbulleiraさんからもいくつかお洋服をオーダーしましたョ。そのせいで、飼い主はぷち破産しました。

もちろん、ジャズ子の分も一緒にオーダーしたからね〜。

いまからお洋服到着が楽しみです(^▽^)/ そしてこの春夏は引き続き着れるよう、ナナさん&ジャズ子の体重維持もがんばります。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.596|健康のことComment(4)Trackback

ジャズミンのバースマーク

2015/04/04(Sat)04:00

ジャズミンには、生まれたときからのしるしがあります。

どこだか見えますか?

ジャズ子は、右足の一部の毛が白いです。

身体もかなり色の薄いところがあります。

全体像を見るとあまりわかりませんが、ジャズミンに近寄ると首や後ろ足のあたりが少し茶色っぽくなっています。

ジャズミンはお父さんがフォーン&お母さんがブラックだったので、それが原因なのかなぁ。
   
最近サブ飼い主さんが、ジャズミンを「ゴリラ」と呼んでいます。(ナナさんのニックネームはラッコ)しかし、だんだんそのあだ名が「ゴリ子」へ変身し・・・ジャズ子も「ゴリ子」と呼ばれると反応するように・・・これ、どーなんですか・・・。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.589|健康のことComment(2)Trackback

ナナ&ジャズ、体重の不思議

2015/01/18(Sun)07:20

この日は、二人揃って月1グルーミングの日。

シャンプー、爪切り、耳掃除、肛門線絞り、ブラッシングをお願いしています。

グルーミング・サロンの帰りにはペットサプライストアへ寄り、久しぶりの体重測定をしてきましたョ。

ナナさんは増量の結果6.1キロ、ジャズはまさかの4.4キロ。ジャズミンはもう少し大きくなっていると思っていたので、4.4キロは意外な数字です。

ナナ&ジャズが並ぶと、二人のサイズはそこまで変わりません。

むしろ、ジャズは顔がデカイパグらしいので、このお写真だけをみるとナナさんよりも大きな感じがします。

ジャズ子は小さくとも、ナナさんと同量のごはんを食べます。それでも体重が増えないのは、これがジャズミンのベスト体重ということなのかなぁ????

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.572|健康のことComment(1)Trackback

ナナさん、トドになる

2015/01/16(Fri)03:00

ナナさん増量計画により、着々とトド化しております。

しかも狭いところが大好きなので・・・

ほっぺのお肉も苦しそう。

しかしパグ座りのナナさんは、まだまだ細身だなぁ。

がっしりしてきたとはいえ、ちゃんとくびれも健在ですョ。

増量計画は、まだ少し続きます。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.569|健康のことComment(2)Trackback

ジャズミンの自宅療養記録(1~3日目)

2014/11/22(Sat)01:15

脅威の回復力をみせ、無事退院&自宅にてモニタリングとなったジャズ子さん。(吐血の原因入院1日目入院2日目の記録はこちらから)

  • 療養記録1日目
この日は飼い主が有休を取ったので、Yogiママ&Schatzieママがジャズ子のお見舞いに来てくれました。まだ他のわんちゃんとはコンタクトが許されていませんので、Yogi&Schatzieはお留守番です。
 
うふふ。Yogiママに、パグポーチをいただいてしまいましたョ。しかしこれ、どーすればwww

自宅で1日モニタリングしましたが、この日は嘔吐も下痢もなく、ずーーーーっと2匹が仲良くお昼寝でした。

夕方には病院でのチェックアップもお願いし、点滴キャップも外してもらえることができました。昨日の看護婦さんには、手作り食だと下痢になる可能性が極めて高いと脅されましたが、一切心配なしでした。やはり、缶詰じゃなくても平気です。

しかし下痢のない代わりに、うんPの出ないジャズ子さん。これは便秘なのですか?それともごはんがいつもよりも少ないからですか?

  • 療養記録2日目 
飼い主&サブ飼い主が仕事のため、この日はお義理母たちがおパグの面倒を見てくれました。でも、やっぱりうんPはありません。なーーーぜーーーー???

  • 療養記録3日目
ナナさんにはお留守番をお願いし、ジャズミンをオフィスへ連れてきました。ジャズミン、おそらく2回目のオフィスではないのかな?

ナナさん出勤時には、飼い主のオフィスドアは閉めたままです。(どこかへ行って拾い食いをしないように) ナナさんは滅多に吠えませんので、ピンポーンとお客様が来られようともそのままずっと寝ています。飼い主がコピーを取りに行こうとも、ミーティングに出かけようとも、そのままじっと動きません。

しかし、ナナさんとは正反対のジャズ子さん。どこまでも飼い主の側から離れないのです。自宅やサブ飼い主さん実家では飼い主の姿が見えなくとも平気なのですが、不慣れな場所だとSeparation Anxiety(分離不安)の症状が出るのです。

飼い主が一瞬でもコピーを取りに行こうものなら、ものすごい勢いで鳴きまくります。同僚がガラスドアの反対から「ジャズミーーーーン、大丈夫だよー」と声をかけてくれるも、まったく効果がありません。

仕方ないのでドアを開けておくと、コピー機まで一緒にぴとっと付いてきて、そのまま飼い主をずっとストーカー。どんなにぐっすり寝ていようとも、飼い主の動きは見逃しません。そのため飼い主がトイレに行く際には、スリングに入れたジャズミンをトイレまで同伴させました。
 
ジャズミンのトイレはというと、おしっこは(こちらが誘導せずども)完璧です。場所が変わっても、シートさえあればうまくできるようになりました。

そして!3日ぶりに大きなうんPがでましたョ。うんPはすぐ始末しましたが、締め切ったオフィスはくさかったデス・・・。

****************************

ジャズミン、お薬は少々残っておりますが、現在は生食を復活させ(下痢になることもなく健康なうんPです)、食事の量も通常通りになりました。体調も万全で、週末にはちょっとしたイベントも控えています♪d(´▽`)b♪

ジャズミン、本当に本当に回復してよかったよ~v(。・ω・。)ィェィ♪ みなさま、今回の件では、ジャズミンへのあたたかいお言葉、ありがとうございましたd(´∀`o)☆゚+。サンキゥ゚+。☆(o´∀`)b 

みなさまも、ひづめには十分お気をつけください!!!!

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.530|健康のことComment(3)Trackback