忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/04/20(Sun)20:24

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ナナさん、特技は拾い食い(切実な悩みごと)

2013/09/13(Fri)09:12

長くなるので、興味のある方だけどうぞ。
PR

つづきはこちら

No.98|アジリティ&オビディエンスComment(3)Trackback

ナナさんは落ちこぼれ???(||゚Д゚||)

2013/09/12(Thu)19:36

週に1度、ナナさんとアジリティ・レッスンへ通っています。

数ヶ月経ったこの日、突如のクラス分けによって「問題児」的なクラスへ編入となりました。先生は飼い主にはっきりと断言しないけれど、明らかにメンバーでわかります。

他クラスメートは、ハスキーの女の子とドーベルマンの女の子。

この2人、アジリティクラスへは数年通っているそうですが、我が道を行くタイプでまったくコマンドを聞いていません。ハンドラーさんが「ジャンプ!」と言っているのに「トンネル」をくぐったり、いつの間にかコースを外れてナナさんの背後に遊びにきていたり・・・。

ナナさんはというと、コマンドを理解して障害物を軽々とやってしまうのですが、障害物の間で拾い食い(||゚Д゚||) ジャンプを連続で飛んでほしいのに、ジャンプ、土をもぐもぐしてから次のジャンプ、そこでまたタンポポを探し求めてからトンネルへ・・・という具合です。

というわけで、3人共(他のわんちゃんに比べ)ひとつのコースを終えるのに時間がかかります。まぁこのクラスにいる限りは他クラスメートに迷惑をかけることもなくなったので、飼い主も気が楽ではありますが・・・。(以前のクラスではナナさん一人に時間がかかるため、クラスを独占していた感あり)

2週間先の卒業試験、このままではどーなることかΣ(´Д` )

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.90|アジリティ&オビディエンスComment(2)Trackback

アジリティの悩み

2013/08/20(Tue)00:09

週1回のアジリティレッスンも、ビギナーとベーシックを経て、インターメディエイト・レベルまですすんでいます。

食いしん坊ナナさんはおやつを求め、どんな障害だってなんのその〜。

しかしここへきてナナさんの拾い食いが、練習中の致命傷になっています。
ジャーンプ、着地、それから走ってトンネル・・・のはずが、ジャーンプ、着地、拾い食い(フィールドに落ちてあるどんぐりとか、そこに生えてるたんぽぽとか)。

先生に注意されようとも飼い主に怒られようとも、我が道を行く拾い食いがとまりません(((゚Д゚)))(((゚Д゚)))(((゚Д゚))) うーーーーん、秋の紅葉シーズンになったらどうしよう・・・。

おまけ

アジリティ練習施設は森の中。
この日はご近所のみなさんが乗馬を楽しんでいらっしゃいました。
(みなさん、おうちでお馬さんを飼ってます)

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.57|アジリティ&オビディエンスComment(0)Trackback