忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/05/07(Wed)09:47

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

Where is my monster?

2016/02/04(Thu)01:00

モンスターを探せ。

PR

つづきはこちら

No.695|Where is my monster?Comment(0)Trackback

ジャズミンが大嫌いなこと

2016/02/03(Wed)01:40

ジャズミンはナナさんよりもお顔がぺちゃんこなため、かなりシワが深いです。そのため汚れもたまりやすく、専用ワイプもしくはガーゼでお顔を拭いてあげるのですが、こちらがワイプに手を取った瞬間逃亡します。

最初はケージに逃げ込むジャズミンでしたが、ケージだと飼い主もしくはサブ飼い主さんに抱っこされて終わりです。

ジャズミン、最近のお気に入りはソファの裏側だそうですョ。

ソファを動かそうとすると、今度はデスク下へ隠れます。飼い主が机を動かせないこと、ジャズミンはよく知っているんだもんなぁ。

ジャズ子さん、頭隠して尻隠さず・・・。

あわせてジャズは、点耳薬や(専用ワイプでの)イヤークリーニングも大嫌いです。

先日の再診で処方してもらったお薬を悪戦苦闘しつつ点薬しているため、ジャズの耳はどんどんキレイにはなっているのですが、お薬が切れてしばらくするとまた悪くなるの繰り返し。ナナさんの耳は何もしなくてもキレイなのに、ジャズの耳は何が原因なんだろう????


おまけ

甥っ子2号くんから「おでんパーティーしてね!」と物資が届きました~。

京都のお土産も一緒です。

玉露は、サブ飼い主さんが飼い主のためにお願いして送ってもらったようです。。サブ飼い主さん、ありがとう!!! 甥っ子2号くんも、ありがとう!!!

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.758|健康のことComment(1)Trackback

ナナさん、再尿検査とエコー検査で病院へ

2016/02/02(Tue)06:30

ナナさん、人生初のおねしょで病院へ行きました。しかし、尿検査、血液検査、X線検査後も異常は見られず原因不明。(詳細はこちらから

そのためこの日は朝一の尿サンプルを持参し、再尿検査とエコー検査をお願いしましたョ。(ジャズミンは自宅にてお留守番です)

エコー検査にも異常は見られず、結石の疑いはナシとのこと。これでホッと一安心です。
  
朝一の尿サンプルには白血球が少し多めに見られるとのことで、抗生物質を2週間分処方してもらいました。2週間後、3度目の尿検査で経過をチェックするそうです。

この日のお会計は、11,000円ほど。

抗生物質2週間分 34.86$
エコー検査 77.25$
尿検査 38$(再検査のため無料)

ここに税金をプラスして、合計128.90$です。

テスト結果はすべて大学病院へも転送してくれるそうで、精密検査の必要があれば大学病院からも連絡があるそうです。

エコー検査ではお腹の毛を剃る必要があり、少しカミソリ負けしてしまったナナ姐さん。よく頑張ったネ!

夜にはオムツを着用したものの、あれ以来おねしょもありません。翌日は2時間おきにトイレしていたナナさんでしたが(サブ飼い主さんが家から仕事をしてくれました)、その後はトイレの回数も通常に戻っています。おねしょの原因は謎だけど、回復しているようでよかったョ!


おまけ

冗談ですが、オトモダチからは「ナナさんにクランベリージュースを飲ませれば?」とアドバイスが(汗)クランベリージュース、膀胱炎の治療に効果ありですものね・・・。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.757|健康のことComment(3)Trackback

ナナさん、人生初おねしょで病院へ

2016/02/01(Mon)08:15

おパグさんたちは飼い主&サブ飼い主さんと同じベッドで寝ているのですが、なんとなく掛け布団が冷たいのです。寝惚けつつも確認すると、ナナさんが座っているところが広範囲で濡れてしまっています。ナナさん、自分でおねしょをしたことにも気づいていない模様です щ(゚ロ゚щ)

掛け布団を取り替えて再び眠りにつくも(どれくらい経ったかわからないのですが)またお布団が冷たいことに気づきました。ナナさん、人生初のおねしょ。しかも、一晩に2度の経験です Σ(T□T)

時計を確認すると4時半くらいだったので、そこからナナさんを1階へ連れて行きました。ここで、自主的にトイレシートにトイレ。それから1時間おきくらいに、トイレシートへ移動が続きます。(通常ナナさんのトイレ回数は、1日4〜5回です)お水を大量に飲んでいるわけでもないのに、1回のおしっこの量も多いです。

飼い主は急遽会社をお休みし、獣医さんへ行くことにしましたョ。食欲もあり様子は普段と変わらないのですが、明らかにトイレの回数がおかしいです。

まずは、尿検査から。

しかし、予想に反してすべての数値は正常で、特に異常なし。

ここからナナさんのみ先生に連行され、血液検査&X線検査へ向かいます。
 
しばし残されたジャズミンは、診察室を隈なく徘徊後、先生についでの診察をお願いしました。ジャズミン、耳の汚れがひどいのです (ノ△・。)

ここから検査結果が出るまで待機したのですが、またもや一切の異常なし。

感染の疑いもなく、結石の影も見られないとのことでした。しかし、尿サンプルは(何回もトイレに行っているためか?)お水のように薄く、それが原因で数値がヒットしなかった可能性もあるとのこと。朝一の尿サンプルを持参し、エコー検査とあわせて再診することになりました。

とりあえず、おねしょ対策としてナナさん用に洗えるオムツを選びました。その他には、ジャズミン用の点耳薬、シワ用ワイプ、2016年用Sentinel(フィラリア予防薬)も購入です。Sentinelはいますぐ必要ではないのですが、1月に購入すると20%オフキャンペーンだったので。肝心のナナさんのお薬は、原因不明のためにこの日は処方してもらうことができませんでした。

お会計 約66,000円なり (T△T)

ナナさん診察 67$
尿検査 38$
血液検査 183.50$
X線検査 105$

ジャズミン再診(耳チェック) 22.50$
点耳薬 53.79$

洗えるオムツ 26.50$
Sentinel(フィラリア予防薬) 103.68$ x 2
Sentinel 20%割引き マイナス20.74$ x 2

これに税金をプラスして、合計761.33$です。
 
帰宅後も、2時間おきにトイレシートへ出向くナナ姐さん。トイレの回数は、朝から10回を軽く超えていたと思います。

そしてオトモダチも、「また獣医さん???」とびっくりです。


一体なにが原因なのかなぁ??? こういう時、室内トイレトレーニングをして本当によかった!!!と思います。

ナナさんの再尿検査ならびにエコー検査の記事、続きます。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.756|健康のことComment(5)Trackback

ナナ&ジャズも一緒に!第2回 雲丹パーティーを開催したョ

2016/01/31(Sun)02:10

こちらの言動を察知し、玄関にてしばし待機のナナ&ジャズ。

興奮気味のパグズ、雲丹、ロブスター、鮭の南蛮漬け、シガール、ワインを持ってSchatzie邸へやって来ましたョ。

この日はナナ&ジャズ、Yogiも一緒に「第2回 雲丹パーティー」を開催です。(第1回目の様子はこちらから

ランチの準備が整うまで、我が家かと錯覚するくらいおパグさんはまったり過ごします。

女子4人集合のポットラックで、Schatzie邸ドッグカフェの出来上がり~。

タラモのアペ
トピナンブール(菊芋?)ポタージュ いくら添え
牛蒡とロブスターのサラダ
イカ大根
雲丹豆腐
鮭の南蛮漬け
蟹クリームコロッケ

雲丹とイクラのクリームパスタ
ロブスターの濃厚ロゼソースパスタ

はっきり言います。カナダのNo 1ドッグカフェここにあり。

わんこも飼い主もおもいっきりくつろげて、美味しいお食事とお酒がどんどんサーブされていくんだものなぁ。

そして、お待ちかねのデザートタイム!

レモンとホワイトチョコレートのタルトをメインに、シガール、チョコレート、小豆と黒ゴマのケーキをいただきました。

疲れきったジャズミンは、ナナさんの下敷きで爆睡ですョ。

結局10時間近くおしゃべりしながら食べ飲み続け、ランチ会は深夜のお開きとなりました。Schatzieママ、いつもどうもありがとう~。
 
この日はナナさんの「I love you!遠吠え」を初披露したのですが、予想外の大反響でした。Schatzieのフードを何度か盗み食いした前科のあるナナ姐さん。みんなに褒めてもらって、汚名返上だネ!(詳細動画はこちらから
 
ナナさん&ジャズミンも、1日たっぷり楽しんでくれたかな? SchaztieもYogiも、また一緒に遊ぼうネ!

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.754|おうちパーティーComment(0)Trackback