この日の午前中、飼い主はオトモダチと一緒に大晦日の食材調達へ出かけました。(
大晦日パーティーの様子はこちらから)

帰宅後、ターキーをブライン液に漬け込んでから冷蔵庫を整理し、急いで出かける準備をしていると、置いていかれないようにとナナさんは玄関先で待機です。このまま、20分くらいじっとしていたかな?
ジャズはいつも通り、ナナさんの完全コピー中。
ナナさん&ジャズ子を連れて、やって来たのはSchatzie邸です。
以前に作ったしめ縄のプリザーブドフラワーが少し古くなってしまったため、ホワイト・ローズを新しいオフホワイト・ローズにチェンジし、リーフを追加しました。(
以前のしめ縄レッスンはこちらから)
こちらを我が家のキッチン・ドアに掛け、海外でもお正月気分アップです~。
そして、この日は南部鉄瓶もどきなティーポットを使って、ジャパニーズモダンなアレンジメントもレッスンしてもらいました。
ちなみに、ティーポットは昨年Costcoで販売されていたもの。今年は、ホワイトの南部鉄瓶っぽいものがあるらしいです。

こちらのアレンジメントは、オトモダチの書と共にマントルピースに飾りましたョ。
それにしても、2015年はSchatzie大成長の年でした。他のわんちゃんが苦手&おパグと写真を撮る際もかなりの距離を取っていたSchatzieさん。(
以前までのSchaztieとおパグとの距離はこちらから)それがいつの間か、おパグとも問題なく遊ぶことができるようになり、写真撮影も余裕デス。Schatzieすごいよ~。
Schatzieママ、いつもレッスンありがとネ!!! Schatzieさんも引き続き、おパグ共々よろしくネ!!!
にほんブログ村PR
無題
2016/01/06(Wed)19:22
今年もよろしくお願いしまーす!
私も今年はプリザのお正月飾りを
作りに行きましたよー。
そして花器が無いからなぁと思ったら
そのティーポット!来年それでいこう!
ジャズ子さん、お腹の調子はなおったのかしらん?(´・ω・`)
No.1|by うるまの母|
URL|Mail|EditRe:無題
2016/01/07(Thu)02:19
明けましておめでとうございます&今年もよろしくお願いします。
そうそう、ママさんが作っていたお正月飾りもいい意味でミニマルな感じでよかったです!ごちゃごちゃより、シンプルが好き~。
ぜひぜひ次回は南部鉄瓶で~。ここだと南部鉄瓶もどきになるけど、日本だともっと鉄瓶ちっくなので出来るし。あと、鏡餅をのせる台?(名前知らない)にアレンジするのもいい感じだった。わたしはこれもにもチャレンジしたいです。
ジャズの下痢が軟便になったと思ったら、次はナナさんが(涙)昨日はキッチンが大変なことになり、さみしく掃除してました。で、急遽週末までお義母さんのところにパグズはホームステイに・・・。昼間ぴーぴーでも、わたしは仕事でトイレに連れて行けないから、こういう時はお義母さんにヘルプ要請!!!