忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/05/08(Thu)01:10

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

モデル魂炸裂なハロウィン写真撮影会の完成作品

2016/01/29(Fri)02:25

かなり以前の話になりますが、ハロウィン・パグオフ会で撮影していただいたお写真を、後日フォトグラファーさんからたくさん送っていただきました。(撮影会の様子はこちらから

まずは、ナナ&ジャズのツーショット。

2人並んで可愛いなぁ (//∇//(//∇//(//∇//) テレテレ

ナナ姐さんは、いつものモデル魂が炸裂です。相手がカメラを構えるだけで、どーしてこうもまあ、いろんな表情でポージングしてくれるんでしょう???

ジャズミンも、ナナさんに負けじとがんばりますョ。

ジャズミンを撮ると、どうしても黒い塊になってしまうド素人な飼い主です。やっぱりフォトグラファーさんが撮ると(当たり前ですが)ステキだなぁ。
 
シャイなジャズは知らない人の前で表情が固くなってしまうので、今年は飼い主のカメラスキルをどーにかしてUPさせたいです。

何度もしつこいですが、ジャズ子は本物の方が1,000倍キュートなんですョ!!!

トリはやっぱりナナ姐さん。

いつ誰に撮影をお願いしても、毎回ほぼすべてのカットでOKをもらえます。だいたいナナさんの撮影は、30秒以内で終了しますから。リハなし。すべてが本番です。

ナナさん、やっぱりおパグモデルにお声がかかるだけのトップモデルだネ!(おパグモデルの記事はこちらから

プロの方に撮影していただいたお写真は貯まる一方で、フレーム作業が追いついておりません。このままのペースでおパグ写真を飾り続けると、我が家は正真正銘のおパグ御殿になりそうです (・・;) 


おまけ ※画像はお借りしています。

インターネットで販売中のおパグT。そうなんですョ!おパグを飼うということは、もう普通の人には戻れないことを意味します (゚ー゚;Aアセアセ

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.753|おされComment(0)Trackback

食いしん坊ジャズミンの悪い癖

2016/01/28(Thu)02:00

ここ最近、食いしん坊ジャズミンの悪事が止まりません。

キッチンで食洗機をオープンしたまま汚れたお皿を取りにダイニングへ戻ると、ジャズはこっそり近づき、食洗機の内側ドアや食器を舐めていることが多々あります。ナナさんには拾い食いの問題がありますが、こういうことは一切しませんので驚きました ((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ

※再現映像です。
 
ナナさんは、飼い主がコマンドしなければ椅子にジャンプすることはありません。でも、ジャズミンはよく勝手に人間用の椅子に座り、テーブルの食べ物を狙います。しつこいですが、ナナさんは拾い食いはしても、テーブルの食べ物には一切手をつけません。コーヒーテーブルのような簡単に届く高さでも同じです。「テーブルの食べ物は人間用」とよくわかっているからです。

※再現映像です。

ある朝、2階で飼い主が支度をしていると、キッチンからサブ飼い主さんのキレる声が聞こえてきます(`Д´) ムキー! なんでもサブ飼い主さんがトイレから戻ってくると、ジャズがテーブルの上に置いてあったバターケースの蓋を器用に開け、バターを美味しそうに舐めていたらしい (;´Д`A ``` サブ飼い主さんに、ものすごーーーーーく激怒されていましたョヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノ
 
ナナさんは「大人しく待てばもらえる」という方式をよく理解しているので、飼い主が食事中も大人しく足元で待機できます。ダイニングテーブルで着席させても同じです。テーブルに足をかけることもなければ、近くのお皿に鼻を近づけることもありません。

飼い主やサブ飼い主さんがソファに座って何かを食べようとしても、「これはおやつじゃないからね」とナナさんに伝えれば、そのまま姿勢は変えません。ジャズは聴く耳持たずで、飼い主の至近距離(お皿の外側を舐める・・・)で待ち構えています。

そして、飼い主は気づいてしまったのです。

ジャズミンは平日隠れて、飼い主のプリザーブドフラワーまでもをむしゃむしゃ食べていたことに Σ(|||▽||| ) 

ナナさんは観葉植物やプリザには興味を示しませんので、お花の先が割れているのを見つけても「家が乾燥しているからかなぁ?」くらいにしか思っていませんでした。カナダの湿度はかなり低いですから。しかし、しばらく放置しておいたところ、乾燥ではありえないレベルの崩れっぷりに Σ(T□T)

実際にお花をむしゃむしゃしているところを目撃したわけではないのですが、犯人は背後の黒いわんで間違いないでしょう・・・。オットマンを踏み台にし、(プリザの置かれた)コーヒーテーブルの上でドヤ顔ポージングのジャズミンを何度か発見したことがありますから。

ジャズミン、最初はまったく食べ物に興味のないおパグだったのに、いつ何がどうなってこうなってしまったのでしょうか・・・。やっぱり躾を誤ったせいかなぁ。それとも、これが性格なのか?見つけると叱ってはいるものの、何かよい方法はないかなぁ???

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.751|アジリティ&オビディエンスComment(1)Trackback

【おしゃべりわんこ動画】ナナさんが、I LOVE YOU!と会話するようになりましたw

2016/01/27(Wed)00:45

オトモダチに「ナナが喋るようになった」と伝えると、「はいはい」と適当にあしらわれますw

というわけで、証拠動画です。

目の前で実演すると「本当だ!!!ナナが喋ってる!!!」と、みんなにびっくりされますョ。さっきまでのドン引き挽回です。

みなさんも、ぜひおパグさんと挑戦してみてくださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.755|日常のことComment(1)Trackback

チームワーク命!連携プレーなトイレ交代でおやつ死守

2016/01/26(Tue)00:45

極寒のカナダで、わんこのトイレ問題は深刻です。(気温はマイナス20度、体感温度マイナス30~40度の世界です)

おパグさん2人も外へ出ることを拒否することが多く、基本的には室内のトイレシートか、ガレージの人工芝(人工芝下にトレー&トイレシート)でトイレを済ませます。

飼い主が出かける前や平日ランチタイムに「トイレして~」とコマンドすると、ナナ&ジャズの素晴らしい連携プレーを見ることができますョ。

2人で一緒にトイレをするかと見せつつ、まずはナナさんから。

トイレを済ましていないジャズミンも、一緒におやつをもらいます。

おやつの後で「ジャズミンもトイレ!」とコマンドすると、ドヤ顔で2番手トイレ。

そしてパントリーの前に陣取り、2度目のおやつを催促します。

この連携プレーが、冬の間は続きます。ブレない団結力ですョ。

ナナさん&ジャズミン、おやつを効率よくもらうためのナイス・チームワークだネ (;´Д`A ```

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.752|アジリティ&オビディエンスComment(2)Trackback

ナナ&ジャズの遅すぎたクリスマスプレゼント

2016/01/23(Sat)02:00

やっと!!!ナナ&ジャズに、新しいカラーとリーシュが届きました。

いやぁ、それにしても今回は長かったデス。最悪と思われるカナダのサービスに慣れている飼い主でさえ、ちょっとこれはないんじゃないの????と思ったくらいでしたから。だってカラーとリーシュ受け取りに、3ヶ月も待かかったんですョ。

商品自体はとってもお気に入りで、カラー&リーシュ共にリピートです。たくさんの布地サンプルから好きなものを選び、幅や長さを伝えてカスタムオーダーするシステムですョ。

右側ふたつは以前購入したもの。毎日使うと、布はどうしてもぼろぼろになってしまいます。左のふたつは新旧を比べてみたもの。一番左が古く、少し色あせていますね。

ナナ姐さんには、ピンクにブラウンのドット。ジャズミンは前回と同じく、チャコールにブラックのドットをチョイスしました。

カナダではキュートなカラーやリーシュの選択肢があまりなく、こちらは貴重なお店のひとつです。だから、余計にもう少しがんばって欲しいなぁ。

ここからは、オーダーから受け取りまでの流れになります。ネチネチ長くなりますので、ご興味のある方だけどうぞ。


つづきはこちら

No.750|おされComment(2)Trackback