忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/05/15(Thu)05:19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

チャイニーズ・テイストのミックスされた、素敵なラスティック・ウェディングへ出かけたョ

2015/09/18(Fri)01:15

この日は、サブ飼い主さんと友人夫妻の結婚式へ出かけてきましたョ。

チャイニーズ・カナディアンの花嫁さんがプロデュースする、チャイニーズ・テイストのミックスされたラスティック・ウェディング。美味しいアップルサイダーを作っている、りんご農園が会場デス。

朝から降り続く雨が心配でしたが、午後からは数時間だけ雨も上がり、人前式はりんご畑を眺められる高台で~。夕方からのレセプションは、大荒れの嵐だっったのです。そのため、奇跡の人前式でした!

参列者みんなでシャボン玉を吹き、セレモニーを演出します。

人前式の司会は、前回参列のキュートなラスティック・ウェディングで式を挙げた新郎くん。彼は、テレビやラジオでもコメンテーターを務める弁護士さんです。彼のおじいちゃんは、ケベックでは誰もが知るBonhomme Carnavalを創ったクリエーターですョ。そんな彼だからこそ、法律のフレーズをところどこに面白く入れ込み、オリジナリティ溢れた人前式になりました。

そしてこの素敵なテーブルセッティングは、美人花嫁さんの完全プロデュース!!!

彼女、普段は大学病院に勤務する薬剤師さんであり、ウェディング・プランナーでもなんでもありません。すべてのマテリアルを中国から個人輸入し、前日にすべてをデコレーションしたそうです。すーごーーいーーーー!!!

さらに、この日はデザート・テーブルが最高でしたっ。ケーキも甘さ控えめで、いろんな種類のスウィーツをいただきました。甘さ控えめなのは、花嫁さんがアジア人だからだと思われます。

飼い主&サブ飼い主さんは少し早めに退席しましたが、深夜にはお夜食として中華のサービスもあったそうです。花嫁さん、ナイス・アイデア!!!!

それにしても、幸せのおすそわけはいいですネ!来月にまたひとつ参列予定のため、今からどんな挙式になるのか楽しみです。

そんな頃おパグ様は、お義母さんのところでリラックスした時間を過ごしていたようです。

お義父さんには新しいおもちゃをプレゼントしてもらい、バターたっぷりのトーストをつまみ食い~。だからお義母さんのところへ行くと太るのかっ!

式場はお義母さん宅からそこそこ近くだったので、飼い主&サブ飼い主さんもおパグと一緒に1泊し、翌朝ブランチをいただいてから帰宅しました。起きると、朝ごはんができているこの幸せ~。
 
ナナさん&ジャズミン、また来月もホームステイよろしくネ!

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.691|お出かけComment(1)Trackback

ナナさん、退院祝いのプール・パーティー

2015/09/17(Thu)01:15

病み上がりのナナさんを元気付けるため???サブ飼い主さんが大きめの子供用プールを購入してきましたョ。

しかし、少しのお水でも明らかに嫌がるナナ姐さん。去年は上手く泳いでいたのになぁ。(去年の様子はこちらから

どうしても、自分の足が濡れることが苦手です。

というわけで、プール大好きゲスト!!!なこちらの方をお呼びしました。

※こちらはYogiパパ実家です。Yogiはここから器用にダイブできるんですョ。

そして、我が家の子供プール。最初はYogiママに無理やり入れられたものの・・・

数秒後には、ばしゃばしゃと水で遊び始めるYogiさん。
 
この日はとても蒸し暑く、Yogiは自分でプールへの出入りを繰り返しておりました。

さてさて、その頃ナナさんは・・・

※決して溺れているわけではありません。

サブ飼い主さんの水泳教室に、無理やり参加させられました。

ジャズミンは水しぶきがすさまじく、お写真なしです。(去年の必死なジャズ子の様子はこちらから

わんこプール・パーティーの前日は、親戚一同をホストしたBBQ。ちびっこちゃんたちも、わんこ用プールに入って楽しく遊んでいましたョ。(飼い主は忙しくて写真なし)来年は、わんこ&ちびっこが一緒にプールで遊べるようになるかなぁ???

サブ飼い主さんは、バックヤードへの巨大プール建設を真剣に悩んでいる模様です。泳ぎませんけどね?と伝えたところ、おパグに水泳を教えるためだそうです。そんな動機で、無駄にプールはいらないだろ・・・。

おまけ

夏の初めに購入した屋外用ライト。夏の終わりに、やっとサブ飼い主さんの取り付けが終わりました。シャビーでなかなかお気に入り~。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.694|おうちパーティーComment(1)Trackback

ナナさん、原因不明の病に苦しんだ3日間

2015/09/16(Wed)03:00

すっかり元気を取り戻したナナ姐さんですが、2週間ほど前には原因不明の病に苦しんでおりました。

夜中2時ごろ、突然の震えが発生。
ベッドに横になるのではなく、一晩座ったままの姿勢をとる。
(ナナさんは具合が悪くなると座ります)

翌朝、まさかの食欲なし。
(一口ごはんを食べて終了するという、信じられない光景です)
その後少し食べるものの、すべて嘔吐。

朝一で病院へ連れて行き、レントゲン2回(午前・午後)と点滴投与。

レントゲン1回目
3箇所のレントゲン撮影で、あばら骨の一部が非常に白く映る。
骨折しているのか?異物を飲み込んだのか?ただの影なのか?不確定。

レントゲン2回目
バリウムピルを飲ませ、6時間後に再撮影。
白く映った箇所が消えたため、開腹手術は回避。
しかし、先生がお腹を触ると痛がるナナ姐さん。

夜中には病院が無人となるため、一度ナナさんをピックアップしました。飼い主にはわんこをピックアップするか、そのまま入院させておくかのチョイスがあります。

翌朝には再入院のため、点滴チューブは差されたままです。

病院オープンのタイミングで、絶食中のナナさんを連行します。

レントゲン3回目
白い影は映らず。

1日モニタリングのため、再入院。
嘔吐がないかどうか確認するため、看護婦さん監視下の元で食事を少しずつ与えてもらう。

夕方にごはんを食べるようになったとの連絡を受け、サブ飼い主さん&ジャズミンと一緒にナナさんを迎えに行きました。

ジャズミンは大歓迎で、病み上がりのナナさんに突撃します。

しかしまだ点滴チューブは入ったままのため、2人で遊ぶことはできません。

3日目は飼い主がタイミングよく半休を申請済みだったこともあり、自宅休養にてモニタリングでした。

夕方には病院を訪れ再チェック。やっと、点滴チューブも取れましたョ!

それにしても、一体原因は何だったのか???結局のところは分からずじまいです。

当初、最悪の場合には開腹手術を要するかも・・・とのことだったので、手術を避けることが出来たのは不幸中の幸いでした。しかし、原因分からずの調査に10万円ほど飛びました・・・サブ飼い主さん、お支払いどうもありがとう。

とにかく、飼い主&サブ飼い主さんは、ナナさんが元気になってくれてよかったョ!!! 

ナナさん&ジャズミン、ふたり一緒に長生きしてネ!!!

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.697|健康のことComment(8)Trackback

ナナさん、元気です

2015/09/15(Tue)05:00

この度は、ナナさんへのコメントやメールをありがとうございました。

ナナさん、無事復活しております。

ブログをしばらく更新していないことで、友人数名からナナさんがかなりの重病かと勘違いされました。無駄な心配をさせて、ごめんよぉ。

ご存知のとおり飼い主がヤブ医者の被害にあったり、週末は我が家ホストのパーティーが重なったり、結婚式へ出かけたりと忙しく、なかなかブログを書く時間がなかっただけです・・・すいません。

これからまた更新しますので、よろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.690|健康のことComment(3)Trackback

ナナさん、原因不明の病で要入院

2015/09/04(Fri)00:30

ナナさん、体調不良のため緊急入院しておりました。

診察代で辛がるナナ姐さんと、一睡もせずふらふらで出勤前のサブ飼い主さん。

現在は無事退院し、自宅療養中です。しばらくブログはおやすみします。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.689|健康のことComment(10)Trackback