今週はずっとしとしと雨&最高気温は10度を切ってしまい、かなり寒くなりました。朝のお散歩時、気温はまさかの0度ですから (´д゚lllノ)ノ ヒイィィィ!!
というわけで、カナダでもおでんを仕込んでみましたョ。
ぽーるさんのところでソーセージ投入ネタを拝見したので、我が家もさっそく2日目おでんに真似てみました。うまーーー ヽ(*´∀`)ノ ここだと具材が限られるので、ソーセージはいいですネ!
しかし、この人が執念でどこまでもやってくるのです (Д゚ノlll)ノ ギャァァァァァァ!!
食べすすんでいると、たまごにパグ毛を発見です Σ(@д@;ノ)ノ ヒィィィ~... なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?器に盛りつけたときには何もなかったはずのに、一体どこからやってくるのでしょうか??????
おパグさんたちには、この日のおこぼれとして枝豆を。
一粒を仲良く半分こしてもらいました。
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ
ジャズミンも初枝豆をいただきます。
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ
さらに、夕食後チーズケーキを食べようとソファに座ると・・・
ここでも、まさかのパグ毛が見つかりますヾ(.;.;゚Д゚)ノウヒョォ!!!! なーぜーーーーーー????お皿はキレイだったはずなのに、一体どこに隠れているの???

どのおパグちゃんも同じかと思いますが、我が家のおパグもソファでは急接近いたします。こちらの食べ物を決して奪うことはしませんが、食事中はずーーーーっとおパグの監視下です。だから、食べづらいって( ´゚Д゚`)ンマッ!!
おまけ
パグ毛混入は、外国でも同じ現象のようですョ。
Gemma Correllさんのイラストにも、こんな一コマが登場します。
新品のチーズを開けたはずなのに「どうしてもうここにパグ毛が!!!!」

パグ毛パワー、おそろしや ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
にほんブログ村PR