忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/05/09(Fri)00:31

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ナナ&ジャズのクリスマス

2015/12/30(Wed)03:00

クリスマス当日は、我が家にてディナーをホストしましたョ。



ファミリー&フレンズが到着するまでに、デザートをピックアップに出かけます。サブ飼い主さんが掃除をしていたので、おパグの毛が最小限になるようナナ&ジャズも連れ出しました。



センターピースは大好きなWestmount Florist(お花はこちらにお願いすると間違いなし!)、クリスマス用のナプキンリングはZara Home、コースターはKate Spadeです。



アレンジメントがホワイトだったので、ゴールドのナプキンリングとコースターで無理やりクリスマス気分をアップさせました。お花もラストミニッツだったため、店内には白のアレンジメントしか残っていなかったという・・・。



クリスマスクッキーには、Fire Kingがよく合いますネ!



カクテルには、クリスマスクッキー、ナッツ、チップス、野菜ディップ、チーズ&パテ盛り合わせなどを用意しました。



メインにはラグー、ミートパイ、チキンパイ。サイドにはシーザーサラダ、コールスロー、マッシュポテト、ピクルス、バゲットなどを添えました。



暖炉を囲んでプレゼントを開け、おパグさんたちもたくさんのおやつやおもちゃをGETです。



本来はデザートにブッシュ・ド・ノエルをサーブするところではありますが、今年は日本っぽいクリスマスケーキをお願いしましたョ。だって、飼い主はこっちの方が好きなんです。



ナナさん&ジャズミンも楽しいクリスマスを過ごしてくれたかな????



来年も引き続き、サンタさんが来てくれるといいネ!



にほんブログ村 犬ブログ パグへ

にほんブログ村
PR

No.743|おうちパーティーComment(0)Trackback

おパグさんも一緒に、クリスマスイヴ・ディナー

2015/12/29(Tue)03:50

クリスマスイヴは、叔母さん宅にてファミリーディナーです(^▽^)/(昨年のクリスマスイヴ・ディナーはこちらから

今年もターキー、ミートパイ、ラグー( 豚の足や子牛・豚肉のミートボールを煮込んだシチュー) の伝統的なケベックスタイル・ディナーが並びます。

おパグさんたちは、常にキッチンをパトロール。

ナナさんは食事中の飼い主たちを見つめるだけですが、ジャズ子はくれーくれーと襲ってきます。ホントにジャズの教育を間違えました・・・。

くれーくれー成果のおかげで叔母さんからおやつをもらい、おパグさんのテンションも上がります(^○^)

キッチンパトロールの後は、引き続きプレゼントの山もパトロール。

今年もたくさんのプレゼントが並びます~。
  
そして優しい叔母さん&叔父さんが、ナナ&ジャズにもおもちゃやおやつのギフトを用意してくれましたョ O(≧▽≦)O ワーイ♪

ジャズのスペルが違うけどw ジャスミンじゃないの、ジャズミンなのよぉ!!!

イケメン従兄弟くんとナナ姐さん。ナナさん、そんなに照れなくてもいいからさ。

叔母さんにもハグハグしてもらい、みんなに可愛がってもらえてよかったネ!ジャズはこういう時、飼い主の横で隠れています(汗)

遅くまでナナさん&ジャズミンありがとう(*゚▽゚)ノ

深夜に帰宅後は、飼い主のラッピング作業が続きます。

ストッキングにはナナ&ジャズのプレゼントも用意し、やっとクリスマスを迎える準備が整いました。

クリスマス当日の様子は続きます~。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.742|おうちパーティーComment(1)Trackback

クリスマスクッキーとパグ

2015/12/28(Mon)05:00

飼い主の仮仕事納めは23日でした。バケーション中も結局のところ働いております。しかしクリスマスイヴの24日は、午前中のみ自宅よりお仕事ですョ。

こういう時、ナナ姐さんは助かります。飼い主が在宅な限り、基本的にはハッピーです。飼い主の側にくっついて、延々と眠ります。

反対にジャズは、ケージの中でベッドを噛みつつパンチしつつの独りキレ (・ε・)ムー  飼い主が在宅している --> でもなぜか相手にしてもらえない(仕事中のため)--> キレる、の繰り返し。

そして、そんなキレるジャズミンをもっと不機嫌にする出来事は続きます。この日は午後から、オトモダチ宅にてラストミニッツのクリスマスクッキー作り~。(昨年のクッキー作りの様子はこちらから

キャラメル・チョコレート・アーモンドのトフィーもどきに、ほろほろふわふわのVanillekipferl (バニラアーモンド・クッキー)。

ラズベリーとアプリコットジャムを挟んだSpitzbuebe (スイス・サンドウィッチクッキー) 。

クリスマスのド定番ジンジャーブレッド・クッキーにヘーゼルナッツチョコレート・クッキー。

メープルピーカン・クッキーとガナッシュが危険なホームメイド・オレオ。 このオレオが激うま!!!

午前中にオトモダチがクッキー生地を準備してくれたので、飼い主は黙々と型抜きをがんばりました。その数、おそらく500枚。

ぎりぎりまでクッキーを焼きつつ、出来上がったものをプレゼント用にラッピングしました。本気でビジネスになりそうな気がします。

さて夕方帰宅後、ナナ姐さんはずっと玄関で待機です。

ナナさんはおそらく、帰宅した飼い主が再度外出する準備に気づき、今度は置いていかれまいと玄関で待機していたのだと思われます (ノω・、) ウゥ・・・ 30分ほど、ずっとここから動きませんでした。ジャズは何も理解していませんので、ナナさんを完全コピー中。

ナナさん&ジャズミン、大丈夫だョ!クリスマスイヴは叔母さんのところへ出かけるから、みんなでクリスマスイヴをお祝いしよう~ \(^▽^)/

クリスマスイヴ・ディナーの様子は続きます。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.741|おうちパーティーComment(0)Trackback

ナナ&ジャズより、メリークリスマス!!!

2015/12/24(Thu)02:15

ナナさん&ジャズ子より、メリークリスマス!!!おパグの嫌々感がハンパないですネ

今年は記録的な暖冬で、クリスマス・イヴは14度くらいまで気温が上がるそうです。もちろん雪はなく、毎日雨ばかり・・・。こんなクリスマスは、ここへ来て初めてかもしれません。

ジャズは、ナナさんのお下がりを。(昨年のコスチュームはこちらから

昨年ぱつんぱつんで着用したサンタコスチュームは、残念ながらもう着れなくなりました。

そしてナナ姐さんには、こちらのコスチュームを。

クリスマスコーナーで残っていたMサイズは、こちらのお洋服だけだったのですョ。

飼い主はジンジャーブレッドマンか?と思うのですが、オトモダチはトナカイでは???と。そういう国ですからね、タグに一切の説明はなく謎のまま。

※画像はお借りしています。

こちらのエルフ帽も(昨年と)同じものを購入しようと思ったところ、すでにMサイズは売り切れに。というわけで、ナナ&ジャズ兼用です。

飼い主も、クリスマスに向けて連日準備中。プレゼントも少しずつですが、毎日ラッピングしています。(この状態でまだ終わっておりません)

24日イヴは叔母さんのお家で、25日は我が家でナナ&ジャズも一緒にクリスマスをお祝いします。みなさまも、おパグさんたちとよいクリスマスをお迎えくださいネ!

Happy Holidays!!!! xoxoxoxo


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.740|おされComment(2)Trackback

ナナ&ジャズも一緒に、日本酒ナイト ( ^^)/▽☆▽\(^^ ) カンパーイ!

2015/12/23(Wed)01:25

オフィス・クリスマスパーティー翌日は、我が家でディナーをホストしました。この時期は、毎週末パーティー続きなシーズンですネ!

前日に一切の仕込みができず、さらに午前中は美容院アポ。手際の悪い飼い主を、ナナさん&ジャズミンが不安げに見守ってくれますョ。センターピースはまさかのジャズ・バースデーのお花を再利用。だって、普通に時間がなかったんだもの・・・。

さぁ、この日は2組のオトモダチご夫婦をお迎えし、楽しい日本酒ナイトの始まりです〜 ( ^^)/▽☆▽\(^^ ) カンパーイ!

日本酒は、すべて日本から持参した獺祭、石鎚、伯楽星、寫楽です。これにキリンビール(モントリオールでも購入可)や、みんなから差し入れいただいたスパークリングやホワイトワインを開けました。

和紙のプレイスマットは日本酒にあわせ、オトモダチに作っていただいたこちらを ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 勿体無いですが、使い捨てです。

「お酒に酔えば、この世は静かに別世界となり、鳴く鳥の声は花の中で奏でられる笛や琴も同様である」という意味だそうです。

最初は予想通りみんなにギャンギャンしていたジャズミンも、最終的には自らゲストに近づいたりお膝に上っていましたョ。よかった〜(v´∀`*) イエーイ♪

カクテルには枝豆、シュリンプ・チップス、大根スライスサンドイッチ?(大根スライス、梅干、大葉を挟むだけ)、ナッツなどを準備しました。

通常、我が家の着席ディナーはテーブル中央に食事を並べ、各自自由に取り分けてもらうスタイルです。今回は思考を変え、レストランスタイル?に。飼い主主導で、順番にお食事をサーブするスタイルに挑戦してみました。

トマトのマリネ
きのこサラダ
ひじきのごま煮

お刺身盛り合わせ

酢の物
秋刀魚の梅生姜煮
れんこんと豚肉の味噌煮

稲荷寿司
お漬物
ハマグリのスープ

お刺身の盛り合わせ方がよくわからず、イマイチな見かけに終わってしまったのが残念です。もっと修行が必要ですね。でもゲストはみんなカナダ人なので、誰も気づいていないはずw 秋刀魚の梅生姜煮は、スロークッカー様のお世話になりました。簡単にプレップ出来て骨まで柔らかく、これは絶対にリピート決定です。

そして、ディナーを終えて気づいたこと。我が家は、確実に和食器が不足しています。これを口実に、もっと和食器のコレクションを増やしたい〜。

お楽しみのデザートは、オトモダチがLava cakeを用意してくれましたヽ(*´∀`*)ノ

Lavaとは英語で、溶岩という意味です。チョコレートケーキをカットすると、中からとろーりチョコレートが溶岩のように流れ出てくるんです。濃厚チョコレートが癖になり、みんなでおかわりしまくりでした (〃)´艸`)オイシー♪

ディナー中、ジャズミンはダイニングのベッドで、ナナさんはリビングのソファで爆睡です。なんてお行儀のよいおパグさんたちなんでしょー゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。

さて、ディナー後は、ダイニングテーブルがポーカーテーブルに早変わり!!! 酔っ払いの集まるポーカーゲームほど、盛り上がることはありません。

※ポーカーチップがまだ届いていないため、とりあえずの小銭でプレイ中。

ポーカーで盛り上がった大人たちが迷惑だったのか?おパグさんたちはいつの間にか、おパグルームへ移動しておりました。ごめんョ、ちょっとうるさかったかな(´д`ι)

同じ部屋におパグさんたちがいなくとも、彼らはどこまでもやってきます。

ディナー後に開封して初めて使っているのになぁ。既にパグ毛だらけのボードなのでした( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・

ナナさん&ジャズミン、ホストお疲れ様でした~。次回のクリスマスディナーもよろしくネ!


おまけ

会社から帰宅したところ、玄関にそのまま放置されていたポーカーボード。ここはそんな国です。もうこれくらいでは驚きません。今まで我が家はこれで盗難にあったことはないけれど、荷物紛失もあるんだろうなヾ(´Д`;●) ォィォィ


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.739|おうちパーティーComment(2)Trackback