飼い主が「Do you wanna go for a photo-shoot? 」(写真撮影会に行きたい?)と尋ねると、首を左右に傾げるナナさん&ジャズ子さん。

これは明らかに!!!YESのサインでしょーwww
バカ飼い主。
今回は、ふたりのフードその他もろもろを購入している地元ショップのオーナーさんから、お声をかけていただきました。 オーナーさんの友人フォトグラファーさんがわんこポートフォリオを作成するため、スタジオでの撮影会におパグモデルが欲しいとのこと。
実は以前にナナさんだけ、そちらのショップモデルを務めたことがあるのです。(
モデルデビューの過去記事はこちらから)
撮影は、わんこの集中力が続く1時間ほどです。ひとりバージョン、ふたりバージョン、お洋服あり・なしバージョン、カラーあり・なしバージョン。フロアに座ったり伏せてみたり、椅子に座ったりジャンプをしたり。他わんこやスタッフさんの見守る中、ナナさんもジャズもよくがんばりました。
ちなみに引率は飼い主だけだったため、撮影中のお写真はありません。飼い主、フォトグラファーさんのお隣や真後ろでこちらにアイコンタクトをさせるべく、1時間コマンドをかけ続けました。
さすがの飼い主も、口が痛かったです。 出来上がりのお写真が、今からとても楽しみだなぁ。
そして撮影会へ向かう途中で、新しいプロテインをピックアップしましたョ。(
ナナさん、プロテインコントロールの過去記事はこちらから)

豚肉2週間が終了しましたので、これからはダック(鴨肉)がナナさんのプロテインになります。生食のダックMIX(鴨肉、骨、腎臓、肝臓)に加え、Origenのフリーズドライおやつ(原材料は鴨肉と鴨レバーのみ)、量り売りの乾燥レバー(鴨)を購入です。
Dehydratorで鴨ジャーキーを作るという手もありますが、スーパーの鴨肉は高すぎるため、いつものOrigenさんにお世話になります。
生食ダックMIXには骨も入っているため、ナナさんの軟便は解消される見込みです。吐き出しがどうなるかはまだわかりませんが、引き続き記録を取りたいと思います。
にほんブログ村