忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/05/14(Wed)08:57

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ベジタリアン犬女子会

2015/09/24(Thu)03:00

先週はサブ飼い主さんが出張&そのまま同僚たちとフィッシング・トリップへ出かけましたので、飼い主は連日のベジタリアン食を楽しみました。飼い主、お菓子と野菜と果物で生活可能です。常備菜を作るのにもやる気がでます~。

ナナ&ジャズ獣医さんアポの後は、自宅でYogiをお出迎え~。飼い主と同じく野菜大好きなYogiママが、デザートと一緒に遊びに来てくれました。(獣医さんの記事はこちらから

この3人が揃うと、おやつよりも走ることが優先です。

一番足の速いYogiを、チーム・おパグが追いかけますョ。

Yogiが遊びに来てくれて助かるのは、ナナさんの拾い食いが減ることですネ!Yogiを追いかけることに忙しいナナさんは、葉っぱや枝に興味がなくなります。ジャズと2人だと、ジャズがすぐ逃げるのをやめてしまうのです。

ジャズミンもYogiにはすっかり心を許したようで、仲良く遊べるようになりました。

思いっきり走ったら、ナナさんは自主的にリラックスタイムに入ります。

Yogiは前回のことを覚えているのでしょうか?プールに入ろうかどうしようか、何度か迷っているようでした。(前回のプール・パーティーの様子はこちらから

この日は雲行きが怪しく、プール日和ではなかったのが残念だなぁ。

さぁ、お肉お肉という人が不在のため、夕食のタンパク質はお豆腐です。

生姜ごはん(富澤商店様様です)
塩豆腐 ネギソース添え
カリフラワーのピクルス
ひじき
きんぴらごぼう
チェリートマトとスナップエンドウ
しめじ&玉ねぎの大葉サラダ
ほうれん草のお浸し
お味噌汁

器は大好きな村上雄一さんです。村上さんの器は、お料理が必ず100倍美味しく見えますョ。お箸置きも、小皿も、大皿も、長方形の黒いお皿もすべて村上さん作。村上さんの作品は、特にお醤油差しが最高です。一切液だれしませんから、プレゼントにも最適かと。

デザートには、Yogiママがバンクーバーから購入してくれた有名店の月餅をいただきました。カロリーが大変なことになりますから、月餅はYogiママとのシェアです。月餅を食べつつも、自分に甘い飼い主的ダイエットは続きます。

Yogiママ、いつも美味しい差し入れをありがとう〜。またいつでも遊びに来てネ!

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.701|おうちパーティーComment(2)Trackback

もうデブとは呼ばせない!ナナさんの定期検診&予防接種、そしてジャズ体調不良について

2015/09/23(Wed)02:00

この日はおパグさんも巻き添えにし、飼い主は分刻みのスケジュールをこなしておりました。

朝のお散歩を終え、飼い主はスパの予約へ出かけます。帰宅後は再度短めのお散歩へ出かけ、そのままおパグさんたちを月1のグルーミングへドロップオフ。シャンプー、ブラッシング、爪切り、耳掃除、肛門線絞りをお願いしました。

おパグさんグルーミング中、飼い主はスーパーでお買い物をすませてから簡単なランチを取り、お迎えの電話を受けて車を走らせます。

そしてグルーミングサロンから、直接獣医さんのアポイントへ向かいました。午後1くらいで、飼い主はすでに疲労困憊です。

この日は、ナナさんの定期健診&レプトスピラの予防接種です。

すると、体重測定でまさかの6.44キロという結果が出ましたョ!!!春先には、体重計が壊れているという疑惑を看護婦さんからかけられ、先生からは人生初のデブ呼ばわりされたナナ姐さん。体重は7.62キロより6.44キロへ、1.18キロの減量に成功です。(デブと呼ばれたナナさんの記事はこちらから

ナナさん、ダイエットをがんばった結果だネ!(ナナさん、ダイエットの記事はこちらから

続いて、先生にはジャズミンの体調についても確認してもらいます。確かにうんPはいつもより柔らかめですが、嘔吐もなく食欲も旺盛=大丈夫とのこと。(ジャズミン、体調不良の記事はこちらから

その他にはジャズミンのシワの状態もチェックしてもらい、いくつか専用クリーナーを購入しました。ナナさんのお顔のシワはとてもきれいなのですが、ジャズはすぐに汚れてしまうのです。

本日のお会計、だいたい1万5千円なり。どんどんお財布が寂しくなりますネ・・・。

イヤークリーニング・ローション 12.39ドル
お顔の皺クリーニング・ローション(普段使い用)11.30ドル
お顔の皺クリーニング・ワイプ(イーストかも?と感じるくらい、かなり汚い時に使用するもの)20ドル
診察費用 65ドル
レプトスピラ・予防接種 20ドル

プラス税金で、合計は147.96ドルです。

ジャズミンは「ついで」で検診いただいたので、追加料金はありませんでした。でも、常に十分以上支払ってるけどね!と感じる飼い主です。 ジャズミンの体調不良の原因も分からないまま若干消化不良ですが、しばらくは白いごはん&チキンで様子見したいと思います。

獣医さんアポイントの後は、またまた自宅へとんぼ帰りですョ。

午後の様子は、別記事へ続きます。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.702|健康のことComment(1)Trackback

ナナさんから感染か?今度はジャズ子の体調不良

2015/09/22(Tue)04:50

実は先週より、ジャズ子の体調が万全ではありません。夜中と朝方に嘔吐し、下痢Pスタートです・・・。

ナナさんと比べ、ジャズはこういう時に比較的手がかかりません。なぜなら、うんPもすべてトイレシート上でやってくれるから。(ナナさんはうんPを外トイレまで我慢するため、夜中に何度もナナさんの合図で外へ連れ出すことになります)

しかし、飼い主が安心しきってうとうとしていたところ、ベッド上でジャズに嘔吐されました(涙)目が覚めると、ゲロが顔横にあるって凹みますネ。早朝からベッドシーツを洗濯し、マットレスに敷いたバスタオル上でくつろぐジャズ子さん〜。

前回のナナさんと違って、ジャズの食欲は朝から旺盛&その後ごはんを吐くこともなかったので、ひとまずは一緒にオフィスへ出社です。(ナナさんの原因不明な病の詳細はこちらから

嘔吐&下痢が続くようならば、すぐにオフィスから獣医さんのところへ向かう予定でした。が、昼間はいたって元気です。

飼い主の素人的判断では、ナナさんから感染したのかなぁ?と。フードボウルは別々ですが、おもちゃやお水入れ、ベッドやブランケットなどなど、おパグが共有しているものも多いです。ナナさんより症状は軽いものの、かなり病状が似ています。もっと素人的判断では、Gastro(日本語だと胃腸炎?お腹の風邪?)ではないのかなぁ???と。

オフィスでも、その夜も、そして翌日も嘔吐なし&下痢Pもストップしたままなので、しばらくは様子見とし、すでに予約を入れていた週末の獣医さんとのアポを待つことにしました。

しかし、うんPは引き続き緩めなんだよなぁ。

週末の獣医さんアポイントメントへ続きます。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.699|健康のことComment(1)Trackback

待ちに待った?おパグ部屋が完成したョ

2015/09/21(Mon)05:45

おパグのケージは、1階キッチン隣のお部屋に置かれています。

そのため、飼い主はここをずっと「Pugs' room」と呼んでいたのですが、サブ飼い主さんのDIY力で「Pugs' room&Library」へと生まれ変わりました。

Before

※前オーナーさんのファミリールームです。

After

壁も窓も床もドアも、すべてをチェンジしましたョ。(開かずの窓交換の記事はこちらから

窓と床は業者さんですが、壁のペイントや壁紙貼り、ドア交換などはサブ飼い主さんです。アクセントウォールで用いたバンブー壁紙は、フォーマル・ダイニングルームの残りを使っています。(フォーマル・ダイニングのDIY記事はこちらから

飼い主のiPhoneにどうして気づくのか?ナナさんは必ずお写真に収まろうとがんばります。

バンブー壁紙を使用しなかった片側の壁一面には、天井までの本棚を設置しました。まだ本の整理が終わっておりません。

本棚はIKEA製ですが、ぱっと見ただけでは気づかれません。サブ飼い主さんが、見事にカスタマイズしてくれた結果ですっ!天井と本棚の間に出来ていた隙間をクラウンモールディングで上手く埋め、本棚下部分には一直線のベースボードを張ることでばらばらの本棚を一体化させました。

オトモダチからも、本棚はどこで購入したのか?と質問されます。IKEAだと伝えると、非常にびっくりされますョ。

ケージはナナさんを迎えたタイミングでAmazon.comから購入し、ジャズ子にも同じものを揃えました。このケージはお部屋の他家具とも色合いが似ているため、変に目立たず気に入っています。普段おパグのケージは開いたままなので、お留守番中は自分のベッドで寝ていることが多いかな。

ナナさん&ジャズミン、自分のお部屋があるっていいよね~。サブ飼い主さん、こつこつDIYありがとう!

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.698|プロジェクトComment(2)Trackback

MOMODO.さんの秋冬コレクションが到着したョ

2015/09/19(Sat)05:45

母からの荷物と一緒に、MOMODO.さんの秋冬コレクションを転送してもらいました。お母さん、いつもありがとう~。

寒いケベックの冬に備え、パーカやもこもこひつじベスト、女の子らしいラグランを注文です。

それでは、モデルさんお願いしますっ。

半袖パーカは、フードの内側がボア生地で手触り最高ですョ。
 
なんだかますます、HEと呼ばれてしまいそうなナナ姐さん。

そしてジャズミンも、Badassな風貌に早変わり~。

パーカはボーイッシュな色合いのため、ラグランはあえて女の子らしい生地からオーダーしてみました。

レトロなお花プリントと、リボン&ボーダーがキュートな女子力UP柄ですネ。これで、もうHEとは呼ばせない~。

パーカとラグランはナナさんSサイズ、ジャズミンXSサイズ。現在、ナナさんの体重は現在6.4キロ、ジャズミンは5.9キロほどです。

もこもこひつじベストは、「Choice」コーナーからフォーンに近い生成り色を選びました。

こちらのベストには、TOPHEATという 吸湿発熱性と調湿性を併せ持つ、新型フィラメント素材の生地が使用されており、とても暖かいのだそうです。 おパグさんには重ね着でトライさせたかったので、ナナさん&ジャズミン共に丈長めをオーダーです。(Choiceコーナーのお洋服は、”標準”または”丈長め(プラス4cm)”のどちらかを選択可能)

ナナさん&ジャズミン、これで秋の装いもばっちりだネ!!!

iPhoneでジャズミンを撮影すると、黒い塊になって困ります。ライティングで調整しようとすると色が飛びまくり、ナナさんが亡霊のようだなぁ。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.692|おされComment(2)Trackback