忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/05/18(Sun)18:25

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ナナさんのダイエットと3年目の大発見

2015/05/14(Thu)05:15

獣医さんから屈辱のダイエット命令を受けたナナ姐さん。(おデブと呼ばれた記事はこちらから
 
責任を感じたサブ飼い主さんが、フードプロセッサーでりんご、セロリ、にんじんのミックスを作ってくれました。

お肉の量を減らした分、お野菜&果物でカサを増やします。

それでは、いただきましょう。

ナナさん&ジャズはこのミックスが大好物らしく、この食事を前にすると他のおやつには目もくれません。ごはんの準備中におやつを少しだけ与えてから待たせようとしても、どちらも一切口にしないのです。ごはんの後は、通常どおりおやつの催促が始まるんですけどネ。

朝夕のごはんの後は、長めのお散歩に出かけるようにしています。朝は飼い主が二度寝から起きれず時間がないので、だいたい30~40分くらい、夕方は1時間くらいかな。
ランチタイムには飼い主が帰宅しますので、トイレを兼ねてバックヤードで走ります。

飼い主的にはナナさんがそこまで太っているようには見えませんが、獣医さんいわく「あと1キロの減量がベスト」だそうで。次回の体重測定までに、少しでも痩せておきたいものですネ。

ところで、飼い主のうんP袋は地元モントリオールの企業 Earth Ratedのものを使っています。
この右側にある出っ張った部分(フック?)は、ベルトに装着する人がいるからか?なんて思っていたのですが、全く違っておりました。

これ、実はうんPフック!!!!使用済みの袋掛けとして使うそうですョ。

飼い主、3年近くこの容器と袋を愛用しつつ、初めて知った事実です。今までは2匹のリーシュを片手で持ちつつ、うんPが入った袋をもう一方の手でふたつ持つ・・・という効率の悪いことをしていました。それとも、このうんPフックは常識なのか???

基本自宅では四六時中爆睡しているナナ姐さんですが、ダイエット食とお散歩でしばらくがんばりたいと思います。

そして、ナナさんと一緒に飼い主もダイエット・スタートです。なんと!カナダに来てから10キロも太ったアタクシ。これは本気で笑えませんョ。ジャズ子以上に四角です ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!! ナナさんも「デブデブっておめーに言われたくねーよ(怒)」と思っているに違いない・・・。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.618|健康のことComment(2)Trackback

ナナ&ジャズに、夜お散歩の強い味方がやってきた

2015/05/13(Wed)04:15

母からの荷物その3は、初めましてのguri115さん。(その1その2はこちらからどうぞ

こちらは、フレブルちゃん&パグちゃんのオーダーメイド服のお店なんですョ。

実は以前MOMODO.さんで、ナナさん用に「ここにいるよ」シリーズのタンクを購入したことがあったのですが、もうひとつジャズミンのために購入しようと思った時には売り切れていたという (´Д`。)グスン 

というわけで、おパグの夜お散歩用に反射テープタンクを注文してみました。

カナダはサマータイム採用で日が長いとはいえ、暑い時期は若干薄暗い時間のお散歩が中心になってしまいます。ナナさんはフォーンでまだまだ大丈夫ですが、ジャズミンは(知らない人からは)非常に見えづらいようで・・・。

こちらのタンクは反射テープが背中とお腹側に入っているので、遠くからでも簡単にスポットしてもらえるのではないかな?お散歩中はさっそくご近所さんから「かわいいね~」と言っていただけました。

デザインはナナさんが蛍光イエロー、ジャズミンを蛍光オレンジでチョイスしましたョ。

サイズをお伝えしてのオーダーだったのですが、出来上がりは若干大きめでした。が、反射テープが付いているため、必殺技の乾燥機が使えません。ま、脱げるわけじゃないからいいかな。

ナナさん&ジャズミン、これで夜のお散歩も安心だねO(≧∇≦)O

おまけ

増量で着るものがない〜と騒いでいたナナ&ジャズのクローゼットも、よい感じにいっぱいになりました!サブ飼い主さんが、この引き出しをチェックしないことを祈るばかりです・・・。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.625|おされComment(3)Trackback

MOMODO.さんのタンクがカラフルにやってきた

2015/05/12(Tue)05:15

母からの荷物その2は、フレブルちゃんのお洋服専門店MOMODO.さんのタンクたち。(その1はこちらからどうぞ

新作がアップされるたびにあれもこれもと欲しくなってしまい、我が家ではリピート率がものすごく高いブランドです。

まずは、リアルな大粒苺タンクから〜。
 
オフホワイト?地に、巨大な苺が描かれたデザインです。リアルタッチな苺のおかげで、女の子女の子したイラストではないところがよいんだなぁ。(もっとガーリーがお好みな方は、こちらの苺タンクがよいのでは?と思います。

こちらは、サブ飼い主さんもお気に入りだそうですョ。さらには、モントリオール・パグクラブのFBでも反響が一番大きく、なんだか外国人ウケするプリントらしー。

ナナさんはSサイズ、ジャズミンはXSサイズを着用中です。

こちらの生地は伸びがよいので、若干ゆったりめな感じかな。洗濯機で洗うと、ちょうどよいサイズになるのでは?と思います。

つづいては、アルファベット・モンスタータンクを試着してみましょうか。

こういうポップなデザインは、見ているこちらも元気になりますネ!

個人的には、柄物な着こなしはわんちゃん&ちびっこに敵無し!と思います。

最後は、ボーダーポロタンク。

MOMODO.さんの「お買い得コーナー」からのチョイスなり。

ポロはTシャツ生地より伸縮しませんので、二人ともSサイズ&XSサイズがオーダーメイドのようにぴったりです。

MOMODO.さんは、お値段も(他ショップさんに比べると)比較的リーズナブルなので、がんがん洗えて乾燥機にかけられるところも気に入っています。 今後も我が家は、MOMODO.さんのヘビロテがしばらく続くかと予想します。

またまたお写真が多くなりますので、お洋服記事は続きます。


おまけ

ナナ&ジャズのオトモダチMisterくんにも、MOMODO.さんのお洋服をプレゼント。でも、少し小さかったみたいです。次回はXLを注文しよーっと。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.624|おされComment(1)Trackback

ナナ&ジャズが可愛いミニーマウスに大変身?

2015/05/11(Mon)05:00

ナナさんのお誕生日当日に、タイミングよく母からの荷物が届きました o(*^▽^*)o~♪

ヒョウ柄のストールは、お婆ちゃんの形見分けを送ってくれましたョ。

お母さん、どうもありがとネ! ♪サンキュッ (v^-^v)♪

そしてこの荷物に同梱してもらっていたのが、少し前に注文しておいたお洋服の数々です。

増量により、以前のお洋服が着れなくなてしまったおパグさん。これでひとまず安心ですワ。

それではまず、初めましてのbulleiraさんからご紹介させてくださいね。

フレブルちゃんのお洋服専門店のbulleiraさんからは、お尻と前足部分にリボンが付いたミニーちゃん風のルームウェアを注文しました。

初めてのショップさんでサイズをどうしようかと迷ったのですが、とても丁寧に相談にのってくださいました。しかもこちらのサイズをお伝えしたところ、ナナ&ジャズともにサイズを調整して製作していただけるという・・・飼い主、感激です! 

さらには、無料でお名前を入れてもらえるんですョ。お洋服がお揃いだと、どっちだったっけ?ということも多いので、このサービスはとてもありがたいです (^○^)

それでは、モデルさんお願いします。

かわええぇぇぇぇぇぇぇ!!!!

赤ちゃんのお洋服に使われる2枚仕立ての「接結」という生地を使用しているそうで、肌触りが最高にやわらかい&気持ちがよいです。

サイズもぴったりで、大満足のお買い物O(≧▽≦)O ワーイ♪

ちなみにナナさんは胴回りが52センチ、ジャズミンは48センチでお伝えし、二人ともSサイズを調整して作っていただきました。

ナナさん&ジャズミン、水玉&リボンなミニーちゃん風でいきなり女子力アップだネ!

お写真が多くなりますので、他のお洋服は次の記事に続きます。

おまけ

母の日には、オトモダチでもある由美子先生にアレンジをお願いしました。彼女は、飼い主のプリザーブドフラワーに対するイメージを180度覆してくれた素敵な女性です。たぶん彼女に出会っていなければ、我が家はずっとこの先もお生花ばっかりだったような・・・。デザインはもちろん、天才的な色使いがたまりませーん。スクールもギフトも本気でオススメ!!!Blumen Strasseのページはこちらから。

※お写真お借りしています。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.623|おされComment(3)Trackback

ナナ&ジャズ、それぞれのバックヤード・ドッグランでの過ごし方

2015/05/10(Sun)01:15

お天気のよい日には、おパグさんを必ず我が家のバックヤードへ連行します。

ボール遊びが大好きなナナさんは、上手にFetch(取ってきて)ができますョ。

ナナさん、かなりの駿足です。


こういう姿を見ると、無駄に広いバックヤード付きのお家に引っ越ししてよかったなぁと思います。手入れは大変な上に維持費もかかるけれど、あのままダウンタウン付近に住んでいれば、こんな環境のお家にはいくらお金があっても住めません。

ひとつ気になることは、ナナさんのボールの渡し方です。彼女はコマンドでボールを渡すのではなく、取ってきたボールを自主的に飼い主の目の前に置いてくれるのですが・・・コマンドをかけるまで持たせておくにはどうすればよいのでしょうか???

ナナさん、(自分が鬼になる)追いかけっこも大好きです。しかし、ジャズミンはあんまり逃げてくれません。

ジャズミンは、ボールにも一切興味なしですョ。

彼女が唯一興味を示すのは、ナナ姐さんだけ〜。必死にあとを追ってがんばります。

でも、ナナさんは飼い主の投げるボールを追うのに集中し、ジャズミンのことはあんまり相手にしてくれません。

拗ねるジャズは、常に一人でバックヤードの隅をくんくんしながらパトロールに勤しむのでした。

ボール遊びに疲れたナナさんが休憩すると、ジャズは「待ってました〜」と登場します。
ジャズミンは、いつでもナナさんと一緒がいいからネ!けど、ナナさん迷惑顔だなぁ。

ここは気温が高くとも、湿度が低めでまだまだ過ごしやすいです。ナナさん&ジャズミン、本格的な夏到来までバックヤード・ドッグランをエンジョイしようネ!


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.626|日常のことComment(1)Trackback