忍者ブログ

ナナと、時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/07/19(Sat)02:39

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

おパグ、マリーナで風を切る!

2014/08/12(Tue)06:40

この日はペットサプライ・ストアへ向かう途中、近所のマリーナへ寄り道してきましたョ。
以前にも書きましたが、モントリオールはセント・ローレンス川に浮かぶ大きな島です。でもこのマリーナが面している水は、湖と呼ばれます。

サブ飼い主さんに「でもここ、川じゃん?川だよね?」と質問してみたところ「対岸が見えないから、川じゃない」と。うーーん、納得できるようなできないような・・・。

確かに、対岸は見えません。たぶん知らない人は、ここを湖でも川でもなく、海と間違えるかもなぁ。(冬はセント・ローレンス川が凍ります。川を歩く、不思議な感覚です。お写真はこちらから

ナナさんも、ボートに乗りたいですか〜? オトモダチがボートを売ってしまったので、ヨット・クラブに行くこともなくなってしまったね。

木陰で休憩しつつ、おパグさんたちもしばしのお散歩を楽しみました。


やっぱりお天気のよい日に、みんな考えることは同じだなぁ。ピクニック中のファミリー、魚釣りを楽しむおじさんたち、読書&お昼寝中のマダムたち、わんこ連れのカップルなどなど、芝生はとても賑やかでした。


ナナさん&ジャズミン、ちょっぴり暑かったけど、午後のお出かけをエンジョイできたかな?

おまけ

川(湖?)に面したお宅のみなさんは、バックヤードに専用ドックを設けています。彼らは、ヨットクラブにわざわざ船を停めなくていいですからね。これぞ、究極の贅沢だわぁ。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.460|日常のことComment(2)Trackback

パグズと湖畔の夕日を眺める日

2014/08/08(Fri)09:50

飼い主の住むモントリオールは、セント・ローレンス川に浮かぶ大きな島です。

だから実際には、ウォーターフロント=川辺なはず???なのに、ここの人たちはウォーターフロント=湖と呼んでいます。
 
この日はそんなウォーターフロントに面した自然公園へ、おパグを連れて行きました。

ジャズミンはお初の自然公園だね。

いま、ここでは20時過ぎにきれいな夕日が見れるのですョ。

自然公園はビーチの利用もできるので、カヌーを運んできたカップルや、BBQ道具持参でディナー中のご家族、遊泳中のティーンネイジャーの子たちでにぎわっていました。
 
夜風もきもちよく、おパグさんたちのお散歩にはぴったりですね。 

帰り際、ちょっぴりラブラブちっくなお写真も撮れました~。

ナナさん、ジャズミン、湖畔で夕日をバックにリラックスできたかな????

ちなみに、この自然公園でものすごーーーーくきれいな夕日を見たのは1年前くらいでした。(その時のお写真はこちらから) こんな夕日、カメラ持参でもう一度見てみたいなぁ。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.455|日常のことComment(4)Trackback

パグズとベビーゲート

2014/07/21(Mon)09:40

この日はお買い物へ出かけ、パグズのためにベビーゲートを購入してきました。

サブ飼い主さん、取り付けはお願いします〜。

1階のキッチン&ダイニング間には、ナナさん一人っ子時代よりベビーゲートを設置しているのですが、もうひとつ2階の階段部分へ追加することにしました。

朝の忙しい時間、飼い主は2階で準備をします。ナナさん1匹だった頃は、ずっとベッドの上で朝寝&飼い主を待っていてくれていたのですが、2匹になるとそうはいきません。追いかけっこをしつつ、1階と2階を猛スピードで行き来するんです。

2人で1階にいるとなにを企んでいるかわかりませんし、そもそも階段でのかけっこは危ないですよね。万が一、階段から落ちたりしたら悲惨です。

というわけで、朝は2階のベビーゲートをロックしてから、ゲストベッドルーム、オフィス、バスルームのドアをすべて閉め、マスターベッドルームのドアのみを開けています。マスターベッドルームと廊下くらいなら、パグズが鬼ごっこをしても気になりません。

初日、パグズはどうしてゲートが設置されたのか、いまいち分かっていないご様子でした。

ナナさん&ジャズミン、ちょっと不便になるけれど安全のためには我慢だョ。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.441|日常のことComment(5)Trackback

洗礼、パグ毛が刺さる

2014/07/12(Sat)01:50

いままで「パグの毛が刺さる」と聞いても、どういうこと?と実感が沸かなかった飼い主ですが、ついにパグ毛の洗礼を受けました \(^▽^)Λ(^▽^)Λ(^▽^)/ 

オフィスまで飼い主を追いかけてくるとは、可愛いやつめ (*゚ー゚*)ポッ

なかなか深く?刺さっていたようで、抜く時も痛い&抜いた後はぽちっと赤くなりましたョ。

毛の色からして、犯人の目星はついています。

とぼけても無駄ですよっ!!!!

パグ毛っていろんなところに隠れていますよね (・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ どれだけ手を洗っても、どれだけ掃除をしても、食卓にパグ毛が登場するのはなぜだろう・・・。コロコロはCostcoで常にまとめ買いですが、あってもあっても足りません。

もちろんベッドも毛だらけですが、これも慣れなのか???潔癖のサブ飼い主も、パグ毛は気にならないようです。飼い主のかばんやコートが玄関に置いたままだと、片付けられないなら捨てる!!!と言い張るのにね Σ(|||▽||| )

おパグパワー、恐ろしや。

そして、毎晩飼い主の寝るスペースはありません Σ(゚口゚;

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.431|日常のことComment(5)Trackback

いつも一緒

2014/07/09(Wed)01:00

最近は、2人を朝一緒にお散歩させています。(事の発端はこちらから)ナナさん命のジャズミンは、おねえちゃんとのお散歩が楽しくて仕方ないようです。

2人並んでのヒールウォーク、ちょこちょこと飼い主に着いて来る姿が可愛いです。ご近所のおじいちゃんからも「パグ・パトロール中だね!」と声をかけられました。

ナナさんはいきなり立ち止まり、しばらく周りの様子を伺ったりするかなりのマイペース。ジャズミンは周りよりも飼い主が気になるようで、ちらちらとこちらを伺うアイコンタクトがかかせません。2人並んでのお散歩は、パグズの個性がよくあらわれますね。

そして突然、道の真ん中で失礼します (/∇≦\)スンマセーン

今までジャズミンは、お散歩中にトイレをすることがありませんでした。ものすごーーーく我慢して、自宅へ戻るとダッシュでトイレシートへ・・・という光景がよく見られていたのですが、2人で散歩をするようになってからはナナさんを真似して?、お外でもトイレができるようになりました。(引き続き、ジャズミンは室内でもトイレをしています)これ、2人を一緒にお散歩させてこそ!の成果物だなぁ。

ジャズミンは狭いところでもナナさんと一緒に座りたがるので、車中では犬用シートベルトをふたつ、助手席のシートベルトに取り付けています。踏まれても、邪魔と言われようとも、やっぱりナナさんの側がよいそうです。

犬用シートベルト、ナナさんはいままでXSサイズを着用でした。しかし増量計画で胸周りががっしりしてきたため、Sサイズへサイズアップ!(XSサイズはジャズミンがお下がりとして使っています)

ナナさんは確かに抱っこするとずっしり重くなりましたが、まだまだウェストにくびれがあるし、毎日見ていると増量結果をあまり認識しません。でも、今まで使用していたわんこ用シートベルトが小さくなったり、オトモダチから「ナナさん、大きくなったね!」と言われると、増量計画は大成功かなーと思います。

ジャズミンも、もうすぐナナさんと同じくらいのサイズになるのかな?お洋服が同じサイズだと、飼い主としてはありがたいョ。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.430|日常のことComment(5)Trackback